
7月20日に総会があったのですが、この日は惜しくも急性咽頭喉頭炎と声帯炎の診断がされた日。
声が全く出なくなった時でしたので、出席が叶いませんでした。
関係者の方には大変ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ありません。
あれからちょうど1ヵ月が経ち、9割位、やっともとの声に戻ってきました

昨日土曜日は、朝からデイサービス「ヤング夕凪」さんと、デイサービス「アジア夕凪」さんでの歌のレッスンがあり、ご利用者の皆様や、スタッフの皆様とちょっとお写真を撮らせていただきました!
ご利用者の皆様も、桜は大好きだそうです🎀🌸
また何か、お役に立てることがありましたらいいなと思います

香川さくらの会では、香川を桜でいっぱいにしようと、様々なところに苗木を植えるなどの、植樹活動をしたりしています。
年間に何百本かの様々な種類の桜を寄贈しています

その苗木は、会の皆さんが、それぞれに、愛情を持って育てているんです。
香川のさくらの名所には、陰の功労者の皆様が、たくさんいらっしゃるのです。
一昨年の12月に、第11代香川さくらの女王のお役目を頂き、この会と、さくらの普及活動に努めてきました。
とはいえ、まだまだ自分の目標には到達していません。
あと約4ヶ月弱ですが、できるかぎりがんばります

この夏は、何かと多忙で、落ち着いたと思った矢先にからだの不調で、さくらの会や様々な行事に参加が出来ず残念でしたが、このような感謝状を頂いたことは、とても光栄で、嬉しかったです

吉田会長はじめ、香川さくらの会の皆さま、ありがとうございました

夏なので、さくら柄の浴衣を着てみました。
柚樹
