おはようございます
雨の朝になってしまいました
今日は、友人のリサイタルのご案内です
高校時代3年間、同じクラスで、出席番号も前後だった、サクソフォーン奏者の白井奈緒美ちゃんが、12月にリサイタルを開催されます
なんと彼女、毎年、テーマを決めてリサイタルをされているのですが、今回は10回目ということなんです。
それで、今年のテーマは「白井奈緒美サクソフォーンリサイタル10 天 ~Le ciel de paris~」
というタイトルです。
奈緒美ちゃんは本当に、音楽に真摯で、一生懸命勉強されています。
学生が終わって、社会人になって、なぜか疎遠になっていたのだけど、
昔は、私がFM高松のパーソナリティーをしていた時には、番組に出演してくれたこともありました。
奈緒美ちゃんが送ってくれた写真!!
なっつかしぃ~~~!やせてる(笑)し、当然、若い
その後は、西日本放送のラジオ番組に出演してくれたりしていて、時々スタジオの前ですれ違っていました。
ある日、奈緒美ちゃんから
「リサイタルするから、アナウンスやってもらえないかな?」
という相談を受けたのです。
久しぶりに、この夏、カフェでランチをしながらお話をしました
いろ~~~~んなお話をしたんだよね~(笑)
そして、音楽への熱意を知り、お手伝いしたいという思いになりました!
私のことも、チラシに載せてくれています。
そして、楽器のコマーシャルもばっちりです!!
画像が悪くてごめんなさい💦
いろんなことを考えて、知恵を絞りながら、大好きな音楽を頑張ってる同級生を応援したいと、心から思います!
私は、当日、アナウンスで出演致します。
ぜひ、一人でも多くの方に、芸術を学び、求める音を追究してきた白井奈緒美ちゃんの演奏をお聴き頂ければと思います。
演奏曲は、ドビュッシーや、サン=サーンスや、ピアソラなど、聞いたことのある作曲家の曲もありますが、私がより分かりやすくお伝えすることになるかなと思います。
また、花との共演もあるんですって
素敵でしょう?
それから、このリサイタルのために曲を書いて頂くそうです。
ご出演の皆様につきましては、また、ブログでもご紹介していこうと思いますので、ご期待くださいね
そのリサイタルの前には、まだまだお知らせしたいことや、書きたいこともあります。
コンサートも企画しています。
また、ご紹介しようと思います
10日間毎日1記事は続いたこのブログ・・・
朝の習慣になってきました
これからも頑張って書きますので、読んで下さったらうれしいです
がんばろぉ~~っと
昨日は電話応対コンクールでした。
私も、模擬応対をさせて頂きました。
感じたことや気づいたこと、学びがたくさんの一日でした。
これについてもまた、備忘のためにも書いておきたいなぁ。
このコンクールの終了で、夏が終わったような気がしますね。
夏といえば、こんな思い出も…。
お友達と映画の帰りにピザを食べました。
always smile.
今日も笑顔で過ごそう!
何かで読みました。
『年をとるから笑わなくなるのではない。
笑わなくなるから年をとるんだよ』って。
笑ってるうちは、年とらない!!!
あの頃も、心から笑ってたよね?
今日も佳い一日を…
柚樹