「3分間電話の日」と電話インタビュー | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪

皆様こんばんは流れ星
 
今日は、ある資格取得のため、試験問題に集中しています。
なんと、明日が提出締め切り…びっくり
 
今日は図書館で、司書の方にお手伝いいただき、3時間かけて調べものをしました。
たった1問のために・・・。
しかし、わからず。答えは見つかりませんでした。
 
でも、有難かったです!!
 
 
 
 
先週はパソコンが使えなくなって、様々な準備が滞り、急きょ入ってきた研修の準備もあり、
お通夜に参列したり、精神的にも体力的にも、かなり慌ただしい1週間でした。
 
気づいたら締め切りは明日・・・ポーン
 
合格したら、何の試験だったか発表しますね。
 
 
 
さて、今日は、「3分間電話の日」だそうです電話
 
そもそも、公衆電話での通話が「3分で10円」に設定されたことが理由でこういう日になったそうです公衆電話
 
 
 
ちなみに私は、3分間で電話応対を競う「電話応対コンクール」の講師をさせて頂いておりますが、
 
 

 
競技者にとって、3分は、きっとあっという間でもあり、長くも感じられる時間なのではないでしょうか。
 
もう数年このお仕事に携わらせていただいておりますが、年々難しい出題傾向にあるのではないかと思います電話
 
 
 
また、この電話応対コンクールを受けるメリットは
 
①自社のレベルを客観的に把握できる
 
②レベル・モチベーションの向上につながる
 

③コンクールへの参加で信用・信頼を高める

 

といったことにあります。

 

まだ今年の問題は発表されていませんが、過去の優勝・準優勝者の応対模様が動画で見られます。

もしご興味がありましたら、ぜひどうぞ! 

企業でも、個人でも競技に出場可能です。

 

詳しいことはHPをご覧下さい。→ 

 
 
昔はよく長電話したなぁ~汗
 

いつも電話は何分かける?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
それと昨日は、ラジオで電話インタビューでした。
 
大好きなこちらの方に・・・ですリボン
 
 
 
 
川中美幸さんですベル
 
 
昨年、最愛のお母さまを亡くされましたが、笑顔を忘れず素晴らしい歌を聞かせて下さいます。
 
 
2月4日の「杉ノ内由紀のミュージックさえら」でご紹介します。
 
家に帰ってきましたcat
 
 
 
黒猫やまとくんに見張られながら、
さぁ、お勉強に戻ります。。。
 
 
 
 
1月4日から約1か月かけて問題解くも、まだ終わらず・・・アセアセ
このアリサマですもやもや
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お読み頂きありがとうございますキラキラ
 
 
 
Yukiハート