お誂え。 | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪

おはようございます

昨日、ブログ書けなかったので、今日は朝から書いておりますメロパー
ほんとは、毎朝の習慣にしたいんだけどね。。


さて、今度の日曜は、毎年楽しみにしている
着物やさんの新年会があります着物

2年前の新年会の時の写真が出てきました。
なぜか、河川敷で写真撮ってみました!*
  


高松市田町にある「和工房あき」さんの新年会ですきもの
今年も、料亭二蝶さんで行われます♡」

上の写真の着物も帯もあきさんで誂えたものです着物

二蝶さんは、私のディナーコンサートも何度かさせて頂いていて
去年も、栗林公園の掬月亭でのコンサートをさせて頂いたり
(二蝶さんが掬月亭の指定管理者です)、
とてもお世話になっています。
ちなみに、今週は女性会の新年会も二蝶さんちょうちょ
ご縁がありますね!


さて、今年着ようと思ってる着物は、
昨年誂えたものです。

お店で展示会をやってらした時に
運命の出会いが・・・びっくり

出来上がりは、こちらです




今日は、この着物に合わせる帯を実家で調達してまいります
(調達という名の、さがしもの。)

黒系の帯なんか、しまっていい感じかもね


ついでに、これまでの着物を少しUPします。
何年前でしょう~~
これも、あきさんで誂えました。運命の出会いその1。




ゲストとして来られていた右近さんと。
これは昨年でした。
こちらの着物は、昭和アンティークですきもの





この着物は、昨年、あきさんで舞台用に誂えた「マカロン着物」マカロン
コンサートで日本の歌を歌うとき、着用しました。

着物には、いろんな楽しみ方がありますよね?
普段着から、正式な場まで、いろんなシーンで
女性を、男性を、美しく引き立たせてくれますはーと

今年は、着物を愉しむ時間をもう少したくさん持ちたいものですsei

春には、京都に着物で行きたいなぁ~なんて考えてるところですハート
香川だと、こんぴら歌舞伎もいいですよね!?




扇子2今日の言葉扇子2

上手くいってる夫婦というのは、
お互い言いたいことを言っているように見えても、
言うべきことと、言ってはいけないことを
ちゃんとわきまえている。



宇野千代


作家であり、着物デザイナーでもあった宇野千代さん。
沢山の恋愛もして、激動の人生を送った人です。
私も大好きな女性の一人です。
たくさんいいことを仰っていますが、
私は中でもこの言葉って大事だなと思います。
何度も「言葉」で失敗してるからね・・・汗
だから、その重みもよくわかります。
忘れないように、しないとね。



今日も皆様と、私にとっても、佳き日になりますようにさくら


お読みいただき有難うございましたありがとスマイル


Yuki