皆さまこんにちは

この「金銀花」(キンギンカ)というお花、

ご存じですか?

日本では

吸葛(スイカズラ)、忍冬(ニンドウ)、

ヨーロッパではHoneysuckle(ハニーサックル)

等と呼ばれているお花です。

中国ではこの「金銀花」、

インフルエンザ、

ウイルス等の予防に

効果がある生薬として、

効果が国で認められているそうで

 

「抗菌、抗ウイルス、

熱を冷まして解毒し体外に排出する効果」

 

があるそうです。

 

また

「肌荒れ予防」の効果もあるとの事で、

 

マスク生活が続き、

肌荒れも気になる中、

 

予防と美容が一緒に出来るので

うれしいですよね

 

この花は

アロマセラピーにも使われたり

このお花の香りの

香水も沢山あります。

 

ジャスミンの香りに似ていて

あまり強すぎず爽やかな香りです。

 

飲み方は簡単で、

金銀花をコップに入れて

お湯を注ぎ

2~3分待てば飲むことができます。

 

呼吸器官の感染予防には

 

「金銀花+緑茶」

 

頭痛、のどがすっきりしないという時は

 

「金銀花+ミント」

 

の組み合わせが良いそうですよ。

また美容に関して言えば、

肌あれしている時、

顔色が悪いとき

 

「金銀花+バラ+さんざし」

 

の組み合わせが良いそうです。

 

金銀花の香りは

イライラや不安などの感情を

鎮めてくれるそうなので

お茶を飲みながらの

感染予防と美容で

ゆったりとした時間はいかがですか?

こちらでは

こういった

瓶タイプの物もあったり

漢方薬として

顆粒の物もあります。

私は今、

顆粒タイプの物とお茶と

両方を用意していますが、

漢方薬→薬といっても

漢方は

自然界に存在するもので

出来ている事を実感しています。



 

「美しく生きる。~Oriental Beauty Life~」
YUKI IMAI