埼玉の子どもの虐待防止の条例でうるさいことになっていますが・・・。

 

解決方法としては

 

子どものいる家がお金持ちであること!

 

暇なじいちゃんばあちゃんは進んで子どもたちを見張ること!

 

お母さんが家事育児の係になっていないこと!

 

決めたお役人さんたちが決めるだけではなく、率先して子どもたちを見てあげるイベントをすること!

 

発熱などで欠席している子の家庭には役所の担当者が「必要なものがなくて困っていませんか?」と電話をするようにする。

障がい児もやってほしいんだけど、な~~~んもないなぁ。

コロナで倒れてたときも、私が病院から連絡いれてもらって私には保健所からメールがきたけれど、うちの子もダンナも私のお薬を分け与えたり、あらかじめ発熱時に余ったお薬をとっておいたりして、なんとか生き抜きましたけどね。

 

 

もっともっとあるけれど、子育てを楽しく活動的にやるには、お金で困っている・・・食料を手にいれたり、将来必要な貯金をするには親が働かなくてはやっていけないんだ。というところを解決する必要があるよね。

 

大阪府が学費無料のあれこれ言っているけれど、そこだけ?

 

子どもを守るのはいいけれど、守られてばかりいるとわがままな子になることもあるんじゃ?

子どもは親の背中をけっこう見ているので、親ががんばる姿を見せるのも役にたつものです。

 

例えば、自治会のお仕事で、花の水やりをするとします。

おじいちゃんやおばあちゃんだけではけっこうしんどい・・・。

そんなとき、小学校高学年以上の子どもたちだったら、ホースを引っ張ったり足元の悪いところを担当したりできますよね。

 

子どもの方も近所の大人を助けてあげたよ。ってことがあれば労働の楽しさをわかりやすいね。

引きこもってもいられない。(^◇^)

 

お父さんは出勤していても、ほとんどキーボードしか打ってない仕事しかしていなかったら、デブになるだけやん!

こうなってきたらお父さんとパソコンの仕事をこなす子どもやお母さんとレジのパートを競争してやる子がいてもいいんじゃないかとも思うね。

人手不足解消です。

もちろん、学業が主ではあるんだけどね。

でも、私の時代に比べれば、タブレットで先生が説明しているのがわかれば勉強だってできるんだから、やる気のある子だったらすぐクリアできるんじゃないかな。

 

暇がけっこうあって、親が働いている間に子どもが投資の勉強を理解していて、10万ほどのお年玉だったものが驚くほどに大きくなっているって人もいるかもしれないよ。(^◇^)

子どもはいっぱい可能性がある。

学校や塾に行っているだけがはたしていいのかどうか?

先生と名の付く人が未来は犯罪者だったりするものね。

かくれないで、どんどんみんな見えるところで活躍させた方が悪いことしている間もないと思うけどね。