画像がちっちゃいんでわかりずらいかもですが。
後輩と一緒にランチしてきました~。
十勝川温泉を少し過ぎたあたりにあるお店、なんですけどね。
なんでも以前大平原(十勝川温泉のホテル)での料理長?だかやってたひとのお店らしーです。
うろ覚えだけど。
季節のランチで一週間くらいで入れ替わるし、年中無休らしく。
平日でもマダムとか少し年配の女性がうろうろきてましたが、もちろん男性もおっけー。
知らなかったけど2階もあったし。
2階のほうが眺めはよさそうだった。
ごはんはお代わりOKだから、ほんと男性でもいける、な。
量は私には多いけど、それでも全部なんとか食べれた。
(ちょっと朝ごはん少なめにしたってのもある)
メニューが
・秋鮭の陶板焼き(みそがおいしかった!)
・赤カブの甘酢漬け
・モロッコインゲンのゴマ和え
・ピーマンの肉詰め
・ニンジンとツナの和え物
・団子汁
・ご飯 古代米(ほしのゆめ)
・梨
・コーヒーまたは紅茶
という、まあ自分でも作れる、のもあれば。
でもやっぱりおいしかったです。
ちょっと値段は高めだけども、あゆみとかが帯広にくることがあれば
つれてってやりたいなぁ、と。
まずは旦那でしょうが(笑)
日曜とか子供連れでもいけそう…かなぁ?
正午から、といいつつその前に入ったんだけども。
すぐずらずらっと並べられて、あらかじめ用意してあるんだなぁ、と感心。
ひたすら無言じゃなく、職場の話とかしながらだったからもあるのかな。
食べれたの。
後輩がしきりに行きたいけど一人じゃいけないし(きてたツワモノもいたけども)
誰がつきあってくれないかなぁ、とか愚痴ってたので立候補したんだけど。
…だってちょうど一緒に夜勤したから休みも一緒だったし。
知らなかった店だし、かなり満足しましたw
帰り家具屋(っても雑貨)とか、パンやとか、
前から気になってた白いタイヤキのお店とかいけたし。
休み~ってのを満喫した一日でしたw
それにしても私は買わなかったのだが。
雑貨はハロウィンのもあって。
すごく惹かれたw
9月中に少し買おうかなぁ♪
ツボがたくさんあったんだもん(笑)
