準優勝、残念でしたね~。
もうみんなやることやったあと、仕事中なのにテレビにかじりついてました(爆
私も仕事しながら都度都度みてました。
やっぱり斉藤くんすごいな~~。彼一人だけのピッチャーなのに
ピンチでもホームラン打たれても冷静にしかも147キロなんていうスピードの球を投げて
結局完投。
打撃戦を得意とし、逆転を何度か経験して勝利を得ていた駒苫を打ち破って。
みんな田中君打倒をめざしてたから。
結構チャンスもあったけれどそれをモノにできなかった駒苫。
でもベスト4までも難しかった北海道がおととし初優勝して、そして今年
勝てば三連覇。それもすごいけど
でもそんな北海道が三年連続決勝まで残れたなんて。
それも37年ぶりだっけ?15回引き分けで再試合なんて。
結局勝てなかったから、「伝説」になったなんて、「いい試合」だったなんて、慰めにもならないかもしれない
けれど。
でもやっぱりすごいことなんじゃないかなって思いました。
あの斉藤君に結局3本のホームランも決めて。
(ヒット数はやっぱり向こうに劣ってたけれど)
9回表3点差を残り1点差までに近づけた。
とても目が離せない戦いでした。
本当に最後の9回表は動けなかった。
目が離せなかった。
斉藤君も本当にすごいとおもうけど。
でも田中君だって、すごかった。
ピンチのときにとてもいいボールをなげていた。
ここぞというときにヒットをだしていた。
最後は田中君で引導渡されてしまったけれど。
自分も悔しかったのに。
でも潤みながらも、泣いていた本間くんを慰めて。
背中をぽんぽんとたたいてた。
あの姿が私やうちの職場ではすごい高い印象でした。
どれもとてもいい試合で。
終わったときとても脱力したけれど。
やっぱり結局心を動かされた。
今年の甲子園はこれでもう終わったけれど。
また来年いい試合がみれたらな、と思います。
あちこちでも書かれていると思うけれど。
駒大苫小牧の選手のみなさん。
結果はどうであれ、とてもいい試合でした。
そして、おつかれさまでした。
また来年を楽しみにしています。