ロクでなし魔術講師と禁忌教典7〜9話感想 | ロクアカ好きの中の人のブログ

ロクアカ好きの中の人のブログ

はじめましてユウキです。
ロクアカことロクでなし魔術講師と禁忌教典好きのただの通りすがりが書くブログです。
気ままに書くだけなのでどうかよろしくお願いします…!

どうもユウキです。
アニメのロクアカもついに半分も終わり後半に入って寂しい分いつも楽しませてもらっています。
今回は3巻4巻の部分を3話分で纏めるっていうのは予想ついてましたがどんな感じになるのかなって思いながら見てました。

さて、本題の感想ですがまずは7話からいきますと早朝のグレンとシスティの(意味深)なトレーニングから始まってほんとこのシーンでもうらほぼ満足したりしてましたよ。
ルミアを護る力を得るためにシスティはグレン先生に拳闘を教わっていました。
まあアニメで描写されてはなかったんですがなぜ他の講師もいるのにグレン先生に訓練してもらってるかっていうと…お察しください(^^;;
ほんとこの子健気ですよね…まだ精神面が脆いけど天才っていわれながら陰で努力する子だし…
サンドイッチの時もだけど隠れて色々とどっかの誰かさんために頑張ってるし恋愛面応援したくなるよ…ってまあ今はそれは置いといて
ルミアを護るために宮廷から転校生を派遣されるわけなんですがその転校生が脳筋ことリィエルさんでした。
リィエルは自己紹介のときも色々とぶっ飛んだりしてたりショックボルトのときも錬金術のほうでぶん投げたり変な子扱いされてまあ仕方ない…
生徒にも避けられたんですがここでルミアが食事に誘ったりしてシスティも小さな子あやすかんじだったりしてその後クラスにも馴染んできましたね。
7話でサイネリア島に行くんですが水着回!って普通なるはずなんですが視聴者の多くが制服でそこまであれで見慣れたかんじっていう反応だなぁって思いました。
システィとルミアとリィエルの三姉妹は夜の星をみるために抜け出したんですがリィエルはここでこの光景を嫌いじゃないって…うん、可愛かったです(*'ω'*)
まあ最後なんですがグレンに会いにリィエルはきたんですが初見の人はリィエルがメンヘラってほぼ思われちゃうんだろうなって感じです。
リィエルはメンヘラではないからな!!!
{E2105FFE-D4F2-4CFC-943B-8725732BE88A}

エンドカードはなかじまさんでした。
今の所知ってる方ばっかだ…って感じ

ロクアカ8話ですがリィエルは昨日のこともあってシスティとルミアとも喧嘩してしまいました。
グレン先生がリィエルを精神的に幼いっていうのも実際見た目がシスティとルミアみたいな感じの年齢でも精神的には2歳児と変わらないですからね…
まあそんな弱ってるリィエルに近づいてきたのが自称兄貴を名乗る天の智慧研究会の1人なんですがまあこの兄貴戦闘面だけはクソザコっていえるレベルなやつです。
グレン先生が駆けつけたんですがまあリィエルが後ろからぶっ刺しちゃってたりって感じですね。
アルベルトさんがエレノアと戦ってる最中だったので急いで駆けつけて救助するわけなんですが…
システィはルミアの元に戻ったら血みどろの現場でリィエルがいてルミアが倒れてたのでもう冷静になれなかったんですよ。
リィエルは抵抗しないまま打ってっていうんですけど実際あんなところに出会ったら腰ひかすしもしやったらリィエルに接近されてやられるかルミアやリィエルに当たるかもしれないってところもあるんですがやっぱり精神的にはこんなの打てないからシスティよく頑張ったよ…って感じで時間切れでリィエルはルミアを担いで逃げていきました。
休む暇もなくアルベルトがグレン先生を担いでグレンの救助を要請してくるから一般の少女にお前ら試練を与えすぎだろ!!!って突っ込んでました。
まあここでシスティが人工呼吸するわけなんですが…
え、これキスってノーカン!っていわれても自分は見てるからな!!って感じでね…
システィのファーストキスはグレン先生だよな!
ってちょっと内心自分がうるさくなったわけで…
ルミアを連れ去ったリィエルと兄貴で最後終わったんですが…
リィエルの評価がやっぱり下げられてしまう…
リィエルは良い子だぞ…?8巻良い子だからみんなみよ?って思いました。
{D5E0D506-1C5A-4ACE-92A6-20AE40E6BA7A}

エンドカードはガーリッシュナンバーの人だっけな…って感じで小春さんでした。

ロクアカ9話ですがグレン先生がもうさらっと復活してアルベルトが待ってたんですがここでグレン先生がシスティーナ呼びをするのが3話の時以来でしたよね…ほんっと名前呼び可愛い
こんな時でもなんだかんだアルベルトさん仲間には甘いですよね…
そんなわけでルミアを救助するのとリィエルを助ける為に共闘するグレン先生とアルベルトさんですがやっぱりこのコンビ強いです。
ちなみにイクスティンクションレイを打ってなんでグレン先生あんなに動けるかっていいますと触媒使ってるので3話のときみたいな感じにはなってないんですよね…あ、ちなみにそこはアニメではまあ描写なかったので知りたい方は是非原作のほうを…(*'ω'*)
途中バークスがやってきてまあやっぱりお前敵だよなって感じですがアルベルトさん引き受けたりしました。
この人の大体勝つような安心感はすごい…
グレンは奥に進むと囚われてるルミアとリィエルとその自称兄貴が立ち塞がってるわけでリィエルを更生させるためにグレンは何か考えるのですが結局のところ兄貴の名前聞いて大体解決ですね。
まあ記憶がオリジナルの生前までの記憶を受け継いでるので兄の名を思い出したときは戦意喪失してた感じです。
自称兄貴面してたやつことライネルですがすでに3人のリィエルを生み出してたわけでまあグレンは1人で手こずってるわけでちょっとさすがにきついみたいですがグレンに助けられて色々と吹っ切れたリィエルは経験の差もあって自分の姿と同じ3人を呆気なく殲滅しました。
ライネルはグレンに銃を向けられて腰抜かしてたんですがあれで撃ってたら講師として生徒に会わせる顔がなくなるのでとりあえずワンパンかまして終わり。
無事ルミアとリィエルをクラスのもとにって感じでシスティたちのところに戻って終わりました。
今回の話ではまあ色々と意見がありましたが他の人がどんな評価をつけようが自分は良かったなとは思います。
{4A8BE5DC-B699-4E01-9340-A749D57C73CE}

エンドカードは藤真さん。
昔から安定してるなこの方…









予告なんですがいつも面白いですよねこれ。7話で予告されたとき初めてSD表示じゃなかったシーンあったのでちょっと驚きました。
あとセリカママはたしかに出番ないけどwwwって思いましたがまあ15話あったら活躍してましたよ…(*'ω'*)

そんなわけでリィエル編が終わり次の章でアニメのほうが終わるんですが次はシスティがもっとも活躍する回なので楽しみです。
といいますと5巻は原作の既刊で1番自分にとっては面白かったしグレシスがほんと頑張るのでアニメでここ観れるだけでもう何の悔いもないです。
ちなみにアニメ放映中で次の話だけ唯一まだ漫画のほうでは出されてないのでどんな演出があるのかとても期待しています(^ω^)