ロクでなし魔術講師と禁忌教典1〜3話感想 | ロクアカ好きの中の人のブログ

ロクアカ好きの中の人のブログ

はじめましてユウキです。
ロクアカことロクでなし魔術講師と禁忌教典好きのただの通りすがりが書くブログです。
気ままに書くだけなのでどうかよろしくお願いします…!

アニメが始まり原作側の自分としてはとても感慨深いものもありました…!

{4CD8F05D-F3DA-4F21-A1F7-D1F93C7BEFB1}
先行上映会自体には当然のようにきてましたがあの時は1話でグレンたちみんなが動いたのにもう感動しました…!Blow outをミニライブで聴けてフルなのですごいテンションが上がりっぱなしでした…(*'ω'*)
実際にテレビで始まってからもう色々と満足してばっかだったりします。というかあの時はもう色々とダメでした…

で、本題に入るわけですが1話としての感想はひたすらにグレン先生が「ロクでもない」の塊すぎて笑いました。
初見のかたにとっては、ほんとこの講師クズすぎだろとか散々な言われようでまあ、正直察しはついてたりしてました。
2話からがやっぱりグレン先生の本領発揮がされてシスティたちが手のひら返しのようなみんながみる評価がガラって変わったのにはさすがグレン先生!って思ったりぼこられたズドンさんに関してはお疲れ様です…ってなったりです。
マジカルパンチのシーンを見て一部の人は「トンファーキックかよwww」ってなって自分もそれ思いました笑
やっぱりグレン先生の告白シーンでシスティの反応がすごい可愛かったですね…
1話と2話では先行上映会でも知ってましたがオープニング自体はなく、3話でくるのかな?って思った矢先にやっぱりきてくれました。
3話の方ですがここからは先行上映会の方ではやってなかったので本編のほうを楽しみにしながら見ていました。
テンポは個人的には良かったと思います。まあマナ欠乏症のグレン先生の顔色にはさすがに笑いましたが…(^ω^)
やっぱりグレン先生のイクスティンクションレイのシーンはすごいカッコイイし威力エグいだろうなって思いながら見てました。
3話でシスティに対して名前呼びする場面が正直省かれてないのはすごく嬉しかったです!
ちなみに各話のエンドカードです。
正直グレン先生とは同い年ですがあんな風に人に教えることなんて自分には到底できる気がしません(*'ω'*)

1話エンドカード「美樹本晴彦」
{43088C4D-B00F-4E3E-8234-5C3E597EB43B}
2話エンドカード「西又葵」
{91D20398-21C8-433D-B724-8D2F5C93A067}
3話エンドカード「Syroh」
{3DD86579-3CF3-4B29-BDDE-31EBBAF616D5}

豪華絵師すぎやしませんか!?

って思いながらエンドカード見るたびに変な声出していました(^ω^)

ちなみに次回予告の方が中々面白かったりします٩( 'ω' )و






オープニングではBlow outが流れてなおかつ映像が3話のラストで流れたんですが個人的には1番衝撃受けてテンション上がった場面はここです

{A7856366-AFE3-4118-94C4-A03B11379254}
ジャティスうううううう!!?

はい、5巻で初登場したアルベルトレベルの強さを誇る最凶の敵ことジャティスです。
ジャティスは天の智慧研究会よりも自分にとっては魅力ある敵なのでグレンvsジャティス戦はもう楽しみで仕方ありません。
いや、マジで5巻までやってくれるの製作陣の方々!?某生放送局でもアニメのロクアカをやる巻についてラストはシスティが大活躍する場面までやるような促しはしてたけどほんとにやるのか!?ってなって実際OPでジャティスが出た時は正直喜んでました。
まあ4.5巻まででアニメ終わらせると正直いって区切りが悪く感じます。5巻はシスティがメインの話なのもあり、グレンの因縁という意味もあってやっぱりここをラストにやってくれるのは正直いって原作ファンからの自分としては嬉しい限りです。正直この5巻の話はどの巻と比べても自分にとっては1番のお気に入りでもあり、グレンが講師として自身の因縁と真っ向から対面するような話だからこそアニメでやってほしいし、システィがグレン先生を在るべきところに導くような話なのでほんと…感激ものでした。

思ったことは1〜3話で原作を改変してセラが何回も回想で出てきた場面は個人的にはすごい良改善だったなっていう感想です。
システィとセラの重なるシーン見るたびにに無駄に盛り上がったりしてます٩( 'ω' )و

4話の方はもう見終わりましたが競技祭編まとめて感想書こうと思います。