花嫁の皆様、花嫁のママさま、花嫁の猫ちゃんたち
昨日は、仲良しカップルさんに、超~素敵なポルトガルのお土産を頂いて、
ご機嫌なブラネおばさんなのであります。
2週間もハネムーンだったらしい。きっと、帰国したくなくなっちゃうはず。
ほんと、このカップルは、お似合いすぎるというか、相性が最高!!!
ベストカップル。
二度寝が大好きなブラネおばさんとガブちゃんカップルも相性は最高!!!
ベストカップル。
8月はフランスの会社は、ほぼヴァカンス休暇中。
パリのアメリカンチャーチ 教会は20日までお休みだし・・・
日本の教会も夏休みです。
8月15日はお盆の最終日というか、終戦記念日。
ヨーロッパでは、休日で聖母被昇天祭。
キリストのママ、マリア様が天国に行かれた日なので、祭日。
聖母被昇天の日の休日前後は、ヴァカンスでお休みの会社が多いです。
夏のブーケは、オレンジ色とか明るいビビットなお色目が多い。
春くらいはすずらんのコアフが大人気なんだけど、8月になるとオレンジブロッサムのコアフが大人気。
オレンジの白い花つて、すっごくかわいい。
中央がほんのり黄色なのです。
南フランスの古い教会に行くとマリア様の足元にすずらんのブーケや、ヘッドコサージュがか飾られています。
縁起のいいアイテムなので、おすすめ。
ちょっとづつ、新しいコアフの種類も増やしていきたいな!!!
チェリーブラッサムのコアフとか、ほんのり桜色に染めてもらって・・・
ブラネでは、小花のコアフ(髪飾り)が大人気なんだけど、つくるのは、すっごく大変らしい。リボンボンネの工賃よりも、全然お高いし、手間暇かかる。
プレゼントできるヴェールを、何種類が増やす予定。
一生もののヴェール 大事にしてもらいたいな~
お盆にも挙式があるので、只今梱包中。お支度も丁寧にするのがモットー。
お盆に結婚式なんて、すっごく珍しい。お休みが取れなかったのかな?
とりあえず、15日じゃなければギリOK
15日の挙式は、ヨーロッパでは100%あり得ないから、文化が違うといろいろ違う。
今日は、ちょっとだけ、お手伝いをしただけなのに~
なんと、村上開新堂のロシアケーキを頂いた。
そう、ここの京都のお店、いちげんさんおことわり。
なかなか食べれません。というか、珍しいお菓子で大好き。
独り占めして食べたいところだけど、実家に帰るので家族でたべようかな?
ブラネおばさんのママは、身体の調子がいまいちなのです。
包装紙をはずすとまたまた赤いおリボン。かわいいわ~
一個くらい食べようかなと思ったけど、包み直して実家で食べます。
8月14日~19日までお休みです。20日は定休日なんだけど、予約の入っている時間だけアトリエにいます。 12日、13日は、仕事が終わらないのでアトリエにいます。
ブランシュネージュ代官山 松藤ゆきよ