花嫁に皆様、花嫁のママさま

 

真夏のようなよいお天気。

今日は、代官山はカップルだらけ。お店はほとんどお休みなのに~。

コンビニで飲み物を買って、飲みながら歩いていました。

気をつけて~! 気持ちはわかるけど・・・

 

ブラネおばさんの好きなもの。

それは、花嫁さんが持っている白いハンカチ。

ブラネの花嫁さんにプレゼントしているのは、どんどん簡素化していてごめんなさい。

前までは、ネーム刺しゅうをその場でやってくれる職人のおじさんがご近所にいたけど、

お病気で引退されちゃったの。

 

ずぼらなブラネおばさんも、アイロンをかけたハンカチをいつも持っています。

ハンドドライヤーやハンドペーパーもあるし、ハンドタオルのほうが実用性が高いけど、

幼稚園児の頃からの習慣で、アイロンのかかっているハンカチを持ってないとダメなのです。

給食当番さんのエプロンにアイロンをかけるついでに、自分のハンカチのアイロンをかけるのがが日曜日の夕方の習慣。

小学低学年の頃は、紙せっけんを集めていて、ハンカチに挟んでましたもん。

紙せっけんが流行っていて、お友達と交換したりしてたものです。

あっ、でもこの昭和の小学生が大好きな紙せっけん、コロナで手洗いをするときには

オススメかも。

 

ハンカチといえば、マリーアントワネットさま。

刺しゅうやレースのついたゴージャスなハンカチをたくさん持っていたのです。

レースや刺しゅうのついたハンカチって、乙女心をくすぐります。

四角い白い小さなハンカチには夢が詰まっています。

 

日本だと、ブルーミング中西というハンカチの会社の社長様が、めっちゃめちゃ有名なコレクター。 

世界中のめずらしいハンカチを何世代にも渡って、集めていらっしゃる。

ブラネおばさん、若い時にお仕事でこちらの会社にお邪魔して感動しちゃいました。

ハンカチのライセンスのお仕事をしたときに、いろいろ勉強させてもらいました。

 

ブラネおばさんは普段はふうつの花柄、水玉、チェックなどのハンカチなんだけど、ここぞのときのハンカチがあります。

中学生の頃からのハンカチもあるので、500枚くらいはありそう。

回転させて使っているので、あんまり消耗をしないみたい。

時々、汚れているのを見つけたらオキシ漬けをします。

 

 

よそゆきのハンカチはこちらの種類。

汕頭刺繍のハンカチ、ベトナム刺繍のハンカチ、フランスのリバーレースのついたハンカチなどなど。

白生地で、いつものハンカチよりも10倍~20倍くらい高い!

海外んで買っきたり、お土産でもらったり・・・

 

花嫁ハンカチのオススメなお店

 

銀座・和光

横浜元町 近沢レース

ブルーミング中西 

人形町が本社だけど、オンラインショップもあるし、デパートにも入っています。

 

和光もそうだけど、ブルーミング中西は、イニシャルの刺繍もいれてくれるので、花嫁ハンカチをお願いするときは記念になると思います。

 

ハンカチって、めちゃめちゃお高いのもたくさんあります。

汕頭は、中国の広東省の汕頭っていうところで作られる手刺繍。

高いものだと15万くらいするハンカチがあるのです。

ヨーロッパの宣教師さんが技術指導をしてあげて、広まったのです。

 

黒いのは汚れではなくて、線香のスミで下絵を描くからです。

最近は職人さんがいないから、デッドストックだったり、お値段がものすごく高いのです。

中国製でもこれは別格なのです。 最高級品!!!

もし、おばあちゃまやママが持っていたら、ぜひ、お借りしてね!

 

 

ヨーロッパの刺繍の技術って、ほんとうにすごい!手編みのレースもそうだけど・・・

その技術がぎゅーっと詰まっているのがハンカチだと思います。

 

 

 

 

 

ベトナム刺繍は、ベトナムの女の子が手作業で作っています。

フランスの植民地だったので、フランス刺繍の技術が伝わっています。

汕頭刺繍は白が多いけど、こちらはカラフルで図案がキュート!

 

 

すみれ、すずらん、バラ、ミモザの柄などが、白いハンカチにワンポイント手刺繍されていると、華やかな気分になります。

 

 

最近、フランスではやっているゲストにお渡しするだめのハンカチーフ。

こちらは、オリーブの葉っぱが入っています。

 

 

花嫁のママへあげる、メッセージハンカチ。

感謝の気持ちがつづられているけど、日本語だと厳しいかな?

 

 

ハンカチといっても、いろいろあるわ~。

歴史もあるし、刺繍やレースの技術もびっしり詰まっていて、奥が深い。

 

ちなみに、ブラネおばさんはハンカチを持っている男の子に弱い!

いまどき、そんな男の子はいないかもしれないけど、清潔感があって着配りができそうな感じででよくない?

 

ウェディングドレスにはポケットがつけられない。

最近はデザインで、スラッシュポケットがついているデザインのものもあるけど・・・

涙は拭いてもらうもの。

花婿さんがイニシャルのはいった素敵なハンカチを持っていてくれたら、嬉しいな!

 

ブルーミング中西さんのハンカチギャラリー

素敵はハンカチがたくさんあって、目移りしそうです。

https://www.handkerchief-gallery.com/

 

ブラネおばさんも母の日に、ブラネおばさんのママにプレゼントしようかしら?

 

ブランシュネージュ代官山 松藤ゆきよ