花嫁の皆様、花嫁のママさま

 

春一番は吹いたのかな?まだかしら?そろそろかしら?

コロナウィルスの影響がきっとブライダル業界にでてくるのは間違いないと思われます。

中国製の5万~8万以下のドレスは日本にこない確立が高くなりそうな気がします。

ベトナム製のドレスも材料は中国からだから、ビミョーな感じ。

2次会用のドレスを頼んだ花嫁さまは、ご確認されてみてください。

納期が遅れるのは間違いないと思います。

 

台湾の某会社の社長さんは、儲かって仕方がないらしい。(笑)

高級ウェディングドレスの7割は台湾で生地、レース、縫製、ビーズ刺しゅうなどの後加工、検品もすべててきるのと、高いクオリティーを維持しているので右肩上がりだそうです。

エリサーブのドレスは特に台湾のお金持ち、中国のお金持ちに大人気!

台湾の総統のお孫さんやアンジェラベイビーが着たからだそうです。

 

ヴィラウォン、プロノビアス、桂由美、エリサーブなどのドレスなど、ほとんどのドレスは台湾、台湾経由中国で作られています。

 

日本の花嫁さんは、ほんとうにインポートドレスが大好きだと思います。

日本のメーカーがつくれないデザインが多いのと、写真のイメージだと思います。

海外のドレスメーカーは、宣材写真がお上手。

実際、インポートだけで揃えるのはサイズの問題や価格の問題、税金の問題があるので中国生産のオリジナルをミックスさせないと商品が揃わないのが現状だと思います。

 

とくにカラードレスは、海外ではお色直しの習慣がないので、オリジナルの中国製のドレスが有名ドレスショップに並んでしまうのは仕方がないことなのです。

チュールのふわふわが多くなりがちなのです。

 

花嫁さんがどこのインポートドレスが有名なの?という質問があったので、ブラネの

営業メールがくる会社の資料を載せてみますね。

時間があるときに、下記のドレスメーカーの商品等の解説を知っていることで、差支えがない内容だけブログに書きますね。

アメリカのリサーチ会社が下記のメーカーやショップをリサーチした資料を買うと6000ドル。

ヨーロッパ経済がよくないから、アメリカのメーカーだらけ。

アメリカのドレスって、そんなに素敵かな? 

 

青印の会社は日本で、すでに取引のあるブランドです。

日本のレンタル価格と販売価格がかなり違うのが残念。

関税、送料を加算しても、もう少し安くレンタルできそうなのに~。

 

今度時間があるときに、メーカーさんのHPと特徴、ドレスの価格のレンジ、素材などをリサーチしてみますね。

インポート=おしゃれ、高額レンタルは間違っている認識。

 

今も昔もファミリービジネスの延長でマーケットが狭いのです。

ある程度、認知度、歴史のあるメーカーをリサーチしているようなので、参考までに。

ブラネがこれからお取引を始めるメーカーさんは、この中には入っていないけど、アメリカのリサーチ会社が知らないだけで素敵なドレスをお安く提供してくれる良心的なメーカーさんなのです。

 

 

海外のリサーチ会社情報リスト

 

 

 Helen Rodrigues (Australia) セレクトショップ

 

 JLM Couture Inc. (United States) セレクトショップ

 Alfred Angelo, Inc. (United States) 2010年ディズニーと最初のコラボ。2017年倒産

 Watters (United States)  ブライズメイド カジュアルブライダル

 Madeline Gardner (United States) モリリー 日本でも売れそうな王道デザイン。

 Justin Alexander Limited (United States) 日本でも売れそうな王道デザイン。

 Macy’s, Inc. (United States) 2006年まで David’s Bridalを運営。

Theia Couture (United States) ブライスメイド、パーティドレスが豊富。

 Vera Wang (United States) 大御所デザイナー 

 David’s Bridal Inc. (United States) 民事再生中 日本でレンタル販売は本来はダメ。

 Winnie Couture (United States)

 Monique Lhuillier (United States) フィリピン出身のデザイナーさん

 Sincerity Bridal (United States) ジャスティンアレキサンダーと同じ系列?

 Naeem Khan (United States) インド出身のデザイナーさん

 

 Pronovias Fashion Group (Spain) USのファンドが運営。

 Rosa Clara (Spain) アラフィフで結婚したスペインのデザイナーさん。ブラネおばさんの憧れ。

 De La CiervaY Nicolas (Spain)営業停止っぽい。

 

 Paloma Blanca (Canada) カナダのトロントのメーカー

 

 Harrods Ltd. (United Kingdom) ブライダルを強化している百貨店

 Sophia Tolli (United Kingdom) オーストラリアのブランド

 Temperley London (United Kingdom)

 

 CUT s.r.l (Italy) ピーター・ラングナーの会社名

ピーターはドイツ人。

 

 Pronuptia de Paris SA. (France) 今月営業停止 在庫はブラネにございます。

只今セール中

 

モデルさんのお顔は怖いけど、ブラネの花嫁さんがお召しになるとラブリーになります。

最近はスタイルもよくて、お顔のちっこい花嫁さんが多いので、お直しがなしのケースも多いのです。

 

ラストプロニプシアガールになってくださる花嫁さんにはサービスをします。

モデルのお顔で日本の花嫁さんは選んじゃうみたい。

日本のブライダル雑誌に日本人モデルがたくさんでていると、イメージがいまいちですもん。

 

 

 

 Yumi Katsura International Co., Ltd. (Japan) 日本を代表するウェディングドレスブランド。今年で55周年目。

 

 Zuhair Murad (Lebanon)

 Elie Saab (Lebanon)

 

ブランドの継続って、ほんとうに大変だとつくづく思います。

ファンドのスポンサーがいらないとのことで、11月に倒産したザック・ポーセン。

天才デザイナーだと思っていたのに・・・

ナタリー・ポートマン、ジェニファー・ロペスなどの有名人のパーティドレスやデルタ航空の制服、デイビッドブライダルとのライセンス契約、ブルックスブラザーズのメンズのデザインなど、売れっ子デザイナーだったけど、肝心なスポンサーがいなくなると継続できなくなる悲しい現実。 

 

ブランドって、日本人は大好きだけど昔大人気だったブランドも、今は何それ???と、言われることもあるし・・・

ウェディングドレスって、ちょっと制服みたいなところがあってお色目とか、素材感、スカートの長さとかも決まっているのと、やっぱりコンサバなドレスにちょっとひと手間がよさそうな気がします。

 

長く続くブランドはブランドの継続するために努力していると思います。

それにしても桂先生が55年間、87歳で現役なのはすごい! 

ボリュームのある派手目なドレスをずっと継続していてゴージャス。

今流行のボヘミアンシックとは真逆な方向性だけど、貫くのはすごいと思います。

ショーで話題の方がでるので、ワイドショーは必見。

片山さつき先生や平田かのん、意地悪なブラネおばさんはおぐねーとカイヤがペアルックなのを発見!(笑)

大丈夫なのでしょうか???

カイヤは結婚式でユミラインのドレスを着ていたのを思い出します。 

片山さつきさんのご主人もいろんな会社社外取締役(レナウン、カネボウとか)なのに、

白い礼服でキャットウォークをしていて・・・

とにかく、盛沢山なショーだったと思います。スペシャルなお席は35000円だそうです。

 

ブランシュネージュ代官山 松藤ゆきよ