花嫁の皆様、花嫁のママさま

 

11月26日火曜日午前7時過ぎに、なんとフランシスコ教皇さまに間近くでお目にかかれたのです。

めちゃめちゃ嬉しいのです!!!

 

前日の夜からソワソワ、もしかしたらバチカン大使館の前に行けばお目にかかれると勝手に思い込んじゃっていたのです。

迷惑な話しなのですが・・・

勝手にプラカードをつくって、1人でノリノリだったのです。

教皇さまの出身・アルゼンチンの国家の花 セイボの花の絵をボードに書いちゃったりして・・・

このセイボってお花、全然知らなかったけれどアルゼンチンの初夏の11月~4月に川辺で咲くらしいのです。

 

 

当日は残念だけど、プラカードは警察の方に出しちゃだめだと注意されちゃいました。

ご近所にお住いらしい親切な外国の方といっしょに出待ちをしていたのです。

興奮していたので、写真を撮ることなんか忘れていました。

キャーパパさま~と叫んだり、手を振っていると、カメラで撮る余裕なんてなかったです。

でも、記憶にはバッチリ残っているのでそれだけで十分!

大使館から細い道を右折で曲がる瞬間、お近くでみることができてとても光栄です。

 

たぶん、教皇さまは今回が最初で最後の日本訪問だと思うので、お目にかかれて感無量でした。

後部座席の左側に、通訳をされているレンゾ神父さまといっしょに小さな車に乗っていらしゃった!

一生忘れない素敵な思い出。

 

「今日は、すごくいい日だね!」って、外国の方とお話をしてお別れしました。

 

今年も残りわずか。今年はいろいろ大変だったし、忙しかったり、いろんなことがあったけど・・・

フランシスコ教皇さまにお目にかかれて、すごくラッキーだったのでこれからも頑張れそうです。

花嫁さんが喜んでくださるように、よいお仕事を続けようと心から思いました。

 

バチカン大使館の前

 

 

ブランシュネージュ代官山 松藤ゆきよ