花嫁の皆様、花嫁のママさま

 

今日も、冷たい雨が降っている東京です。

フランシスコ教皇さまは、過密スケジュールをこなしていらっしゃる。

もうすぐ、83歳になるのにすごいパワーだと思います。

 

ドイツのメーカーがつくっている記念限定ベアのフランチェスコ教皇

歴代教皇さまのベアがあります。

ドイツのHERMANのベアは、コスチュームがすごく精巧なのです。

 

 

ヴァチカンのスイス衛兵ベア ド派手な制服が気になります。

スイス人の独身の男の子しかなれない衛兵さん。よくみると若くてイケメンしかいません(笑)

 

 

マザーテレサベア

マザーも1981年に日本へいらした! 

 

 

 

怪しい洗脳目的な宗教のカルト集団(表向きは女医さんとカウンセラーのおじさん)が旧ブラネがテナントで入っていたビルにいたけど・・・

バカップルのセミナーやセッションというへんな儀式に高額なお金を払っている人がいたのです。

もっと、不思議なのはお金を集めて、なんちゃって教会を長野に作っちゃったこと。

医師免許もっていても、へんな高額な怪しい治療をする女医さんがいることにも驚愕!!!超~難関の国家資格をお持ちなのに~。

本物の教皇さまが日本に来て、ストイックにお仕事をしているというのに呆れちゃいます。

 

今日は提携店ってよく聞くと思うけど、そのお話。

そう、花嫁さんは提携店で90%以上の確率でドレスを借りていらっしゃるのです。

提携店って、日本だけのシステム。

海外でもご紹介はあるけど、マージンのやりとりはなし。

海外は提携っているのがそもそもない。すごく素敵なお店等は、ご紹介することはあるけど、お金のやりとりはないのです。

ブラネでも、いろいろご紹介しているけど、マージンはもらってないし、もらえる場合は花嫁さんのサービスや割引にしてもらっています。

 

日本に来てほしいブライダルの黒船、WEDDING WIRE

花嫁さんがネットでいろんなブライダルに関する業者さんを自由にセレクトできるシステム。

ウェディングワイヤーのサイト

https://www.weddingwire.com/

 

ブラネおばさんは、前からこのサイトをずっと推奨しています。

2006年からやっていて、欧米、欧州、南米など、15カ国でその国の宗教や文化に合わせてサイトが構築されていてすごくわかりやすいのです。

プライスもちゃんと表記されているから、予算に合わせて自分でちゃんと選べると思います。

 

日本はお値段が曖昧なので、すごくドレスはオーダーメイドがお安いと思われがち。

10万円くらいでシルクでつくれると思っている花嫁さんもいらっしゃる。

インポートのドレスもフランスのメーカーと中国のメーカーでは違うのに~。

逆にレンタルだから、すっごくいいものがお安く借りられると勘違いされているケースも多々あり。

提携店だから、すごくサービスがよくておお得だと思っているのもちょっと違う場合もあり。

 

最近すごく思うのは、日本のサービスがすごくいいのか悪いのかビミョーなところ。

飛行機に乗る場合は、エコノミークラスの人はビジネス、ファーストクラスのサービスは受けれないのに勘違いしているケースもあるし・・・

ホテルのお部屋も、ランクアップしてもらえるなんて早々ないこと。

ブラックカードを持っていて、今後常連さんになってもらいたい宿泊客なら別だと思うのです。

サービスを期待しているのはわかるけど、なかなか難しいところ。

 

提携店ができるサービスって、そんなにある???って、思うブラネおばさんなのです。

提携したら、ブラネおばさんのお店はやればやるほど赤字になりますもん。

オーダーメイド、販売のドレスショップで提携をしているところは一軒もないですから。

 

明日はお休み。

19時に予約がはいっているのでアトリエには行くけど・・・

その前に早起きをして、ローマ教皇庁大使館に行ってみようと思っているのです。

警備の方に怒られたら、すぐに大人しく退散はするつもり。

 

ブランシュネージュ代官山 松藤ゆきよ