花嫁の皆様、花嫁のママさま

 

平成5年10月28日、ブランシュネージュのお店をオープンいたしました。

代官山町11-13 ここから、はじまりました。

自分でもこんなに長く、続けられるとは思ってもいませんでした。

 

あっという間の、26年。

明日から、27年目にはいります。

そう、人生の半分はドレス屋さんなのであります。(笑)

バブルがはじけて、従来のウェディングのあり方がおかしいじゃない!って、激怒した

バブル世代(ブラネおばさんもバブル世代)が、新しいブームメントを作り出す予兆がありました。

このときのブームの火付け役のプロデュース会社が、今ではラグシュアリーホテルの経営まではじめられています。

 

 

レストラン、教会ウェディングから、ハウスウェディング、外資のラグジュアリーホテルへ。

 

団塊世代には、ハウスウェディングが大人気だったと思います。

従来の専門結婚式場やホテルから、マーケットが変わってきて、今はいろんな会場が選べるようになったけど、持ち込みの規制はとても厳しくなりました。

減少するマーケット対して、参入する会社が多いのと情報量もすごい!

未来の花嫁さんたちは、きっとまた新しいブライダルを改革してくださることを期待しています。

 

正直、この仕事はものすご~く大変。 けっこう、ヘロヘロになります。

花嫁さんの期待が大きいのと実際の御予算等を含めてできないことがあったり・・・

ブログでかけないようなことが超~たくさんありました。(涙)

あと、なかなか長期に渡って続けることが大変な職種。

身体を壊してやめちゃう方も、心のバランスを崩してしまう方もすごく多い。

長く続けれていられるのは、お優しい花嫁さんに恵まれていたことだと思うのです。

花嫁さんだけではなく、お母様をはじめ、ご家族の皆様にもたくさんドフォローして頂きました。

 

お店の屋号のブランシュネージュ 白雪姫。

ディズニー第一号のアニメーーションで映画の公開は1937年。昭和12年。

いまだに、この映画をたまにみると、胸キュン!なのであります。

愛してやまないプリンセス。

 

このモデルさんをみたとき、ズバリ白雪夢のイメージそのものだと思いました。

 

白雪姫は動物が大好きで、歌がお上手、かわいいだけではなく、どんな困難にも打ち勝つ強いハートをもったプリンセス。

ちょっと、KYなところがあるけどそれはご愛嬌。

『いつか王子様が(Someday My Prince Will Come)』

 

 

人生で一番、美しい日のために。

人生で一番、幸せな日のために。

 

花嫁さんの幸せを、分かち合いさせていただけることに感謝しています。

ほんとうに、ありがとうございます。

たくさんの花嫁さんのウェディングドレスのお手伝いをさせていただけて、幸せ!

 

 

私がブラネおばさんこと、松藤ゆきよです。

そういえば、初顔出しだと思います。(笑)

お見苦しくでごめんなさい。

これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

来月の11月1日から、新しいところでお仕事をいたします。

新住所

代官山町16-5 アドレスガーデン代官山404