どーも
ゆきりち。ですおねがい
見てくださってありがとうございます!
ゆきりち。さん、
糖質OFFアドバイザー資格
をとってみました爆笑

先月始めまでに勉強も試験も
全部終わってたんだけど
ようやく合格認定証が届いたので
報告しまーす!!

だから何ってワケじゃないんだけど(笑)
ずっと自己流で勉強してたので、
今回きちんと学べて楽しかったよ照れ

ちなみに発酵食品ソムリエ資格と
並行して勉強してました。
発酵食品ソムリエの勉強もまた
楽しかったルンルン
 
からのー
またポリ袋レシピ載っけとくよーパー

定番メニューの
「豚肉の生姜焼き」

【基本の材料】
・豚肉(生姜焼き用、もも、肩ロース薄切りなど) 200g
丸ブルー酒、しょうゆ、みりん 各大さじ1
丸ブルーしょうがチューブ(すりおろし) 小さじ1

これさえ覚えとけば、あとは応用OK

【今回の材料】
・豚もも薄切り肉 260g
・パプリカ(薄切り) 40g
丸ブルー酒、しょうゆ、みりん 各大さじ1と1/2
丸ブルーしょうがチューブ 小さじ1と1/2

※お肉は切っても切らなくてもOK。
ワタシは半分の大きさに切ったよ。

【作り方】
 先に丸ブルーをポリ袋へ入れてよく混ぜてから
お肉を加えてよく揉みこむ。
最後にパプリカを入れて軽く揉む。

ちなみに、うちのポリ袋はコレ。
マチがあって、エンボス加工。
そしてみりん、酒は
もちろん糖質オフのもの。

これも買い置きしてますチュー

 

 フライパンに
サラダ油 適量(分量外)を中火で熱して、
を火が通るまで焼く。

だけやで笑い泣き

漬けこまなくても揉んで焼くだけグッ
超カンタンドキドキ

基本さえ覚えとけば、
お肉は豚こまでも豚バラでも、
野菜は玉ねぎでもピーマンでも。
なんでも生姜焼きになっちゃう。
しょうがの増減はお好みでどうぞ。

盛り付けたら炒りごまパラリラブ

最後まで読んでくださって
ありがとうございましたー!!