南伊豆で田舎暮らし体験 | 綺麗な川や光が大好きです!

綺麗な川や光が大好きです!

自然に感謝して、美しいものや喜びを伝えたい。
綺麗な川、スピリチュアルスポットを求め旅してます。
絵を描くこと、歌うこと、料理大好き♡
最近はエネルギーフォト撮ってます。
インスタとYou tube頑張ってます→yukirarikaでフォローして貰えたら嬉しいです^^



7/20、21で鈴鹿のアズワンへ行き、そこで知り合った人に南伊豆の田舎暮らし体験を教えてもらいました。

古民家を貸し出してくれているそうで、5部屋あって二人まで1泊5000円。

一人で5部屋は広すぎる^^;

8月は予約が取れず、7/30から行くことに。

田舎で暮らしたいなーと思い、居場所を探してました。
いきなり屋久島はハードルが高いので、もう少し近場で・・・

南伊豆の町役場の方はとても親切で、宿泊日は車で宿泊先まで送ってくれました^^

家の前に川が流れてて、鳥の鳴き声が有線みたいに凄かった!

宿泊先に電動自転車があったので、道の駅へ。

ここの野菜やらお菓子やらが、どれも美味しくて!

作った方の名前が入ってるんで、お礼の手紙を書きたいくらい。

いつまでも悩んでたら閉店時間になってしまった。

伊豆の方は、みんなお店閉めるの早いらしく。

自分の時間、家族との時間を大切にするんだって。

お風呂のお湯が、温泉みたいで気持ちよかった。

夜、そのお家を紹介してくれた友達が、車で迎えに来てくれて町を案内してくれました!

仕事帰りに有難うソフィー^^

彼女は畑が楽しいって言ってた。

いいなぁ。

伊豆と言えば海がメインですが、川が見たいので、次の日は電車で河津駅へ移動。

ここは河津桜で有名な場所。

バスで河津の七滝へ。

綺麗だったー!

もの凄く暑かったので、川でジャバジャバしたり小さい滝を浴びて気持ちよかった^^*

1ヶ所だけ奥の方の橋に、大量の蜂かアブ?がいたのが怖かった;;

ずっと心で「愛してます」を呪文のように唱えてました。

家にも見たことないような大きさの蜘蛛やゲジゲジ?などがいて><

2泊で良かった。

こっちが攻撃しなければ、襲ってこないという言葉を信じて放置しておいた。

古民家だから仕方ないの・・・

伊豆に来る4日前くらいに安曇野へ行ってたんですが、そこは農薬の臭いが凄かった。

綺麗な水が見たくて行ったのに、残念。

熊が年間100頭も殺されてるんだって(*_*)

今回は南伊豆は綺麗だったよーってお話^^

最後までお読み頂き有難う御座いました♪