そこそこ幸せだから
昔よりはましだから
周りの人に比べたら恵まれてるから
そんなの
あなたが
もっと幸せになちゃいけない
理由にはならないし
あなたが
今 こころからの幸せを感じられない
理由にはならないんだよー
こんにちは
紺野由希です
幸せだったら
幸せになれない?!
そんなの誰が言ったの?
幸せなのに
幸せって言っちゃいけないって
誰が言ったの?
自分を幸せにするのは
自分しかいないのに
うまくいかない方が
幸せでない方が
何かに悩んでる方が
悲しそうな方が
辛そうな方が
周りに構ってもらえる
注目してもらえる
だから
わざと大変な方
苦しい方を選んでみる
辛いふり
悲しいふりをしてみる
だってその方が
幸せを感じられるから…
それにね
幸せだって周りに知れたら
足を引っ張られる
妬まれる
嫌味を言われる
だから
不幸せな振りをする
こうやってさ
悲劇のヒロインは生まれるんだな
どこかで
そう信じ込まされてきた
その勘違いから
幸せを
幸せって感じられない
幸せが目の前にあっても
それを捕まえに行かない
だって
幸せじゃない方が
幸せだから (笑)
ねぇ、本当に 本当に
幸せになりたいって思ってる?
本当に こころから
安心して 穏やかで
満ち足りた毎日を過ごしたいって思ってるかな?
どこかで
そんなのつまらない
そんなの面白くないって思ってない?(笑)
私はね
思ってたんだよねー
だから
病気の人を見て
羨ましいと思っていたし
私も病気になれば
あんな風に注目詫びれるのにって
こころのどこかで思ってた
大丈夫?
そう言ってもらえることが
自分を大事に思ってもらってるんだって
感じられて なんとなく嬉しくてねー
でもね
これって
気を付けないと
本当に大病を患ったりしちゃうんだよ
病は気からって
ただのことわざじゃないからね
でも
この間違いって
ただただ 知らなかっただけなの
自分で自分を幸せにできるって
自分を幸せにできるのは
自分だけだって
どんな状況でも
どんな自分でも
幸せかどうかは選べるって
いろんな本に書いてあるし
通った講座やセミナーでも
同じことは何度も習った
だから
言葉ではわかっていたし
頭では理解してた
でもね
こころが納得してなかったのよね
幸せになっていいって
私は 幸せになる価値があるんだって
周りの人に何を言われても
周りの人の幸せと
自分の幸せが違っても
それでいいんだって
納得できてなかったの
自分を幸せにすることも
自分を不幸せにすることも
本当はもっと簡単で
難しいことじゃないんだよね
だって
幸せってさ
なるものじゃなくて
感じるものだから
それにね
幸せって
大きくなきゃいけないわけでも
すごいものじゃなくちゃわけでもなく
ただ 幸せだな って
そう感じれば
それは あなたにとっての幸せなの
幸せって感じた
そのことに
正解も 不正解もないんだよね
あなたは
もっと幸せでいていいんだよ
もっともっと 幸せになっていいんだよ
自分を幸せにしてあげて
いいんだよ
自分をしあわせにする権利は
他の人ではなく あなたにあるんだから
幸せを感じるために
自分を不幸せにしなくていいからねー
1月スタートの
My Precious Gift実践講座は
無料相談会開催中だよー!
気になる方は
下の写真をポチッとしてね!
まるごとの私で 笑って生きてく
My Precious Gift実践講座 相談会はこちら
↓ ↓ ↓ 気になる方はクリックしてね!
今ならLINE登録してくれた方に
7日間の音声メッセージが届きます♡