スタートが何より大事
どうスタートするか
どうやってスタートするか
じゃなくて
どんな気持ちでスタートするか
一番大事なのは
自分のこころを無視しないこと
なんだよねー
光も闇も 丸ごとの私に出会う
My Precious Gift の
紺野由希です
私の人生の大半は
お金>自分 やったの
お金より大事なものがあるとか
いくらきれいごと言ったって
生きていくためにはお金が必要やん!
みんな、おかなに困ったことがないから
そんなこと言えるんやん!
って思ってた
あー、本当に懐かしい!(笑)
お金>自分 ってのは
物心ついた時から始まってたって思う
妹が入退院を繰り返していたし
何度も手術していたし
うちにはお金がないんだって思ってた
で…
家を建てて引っ越した後は
「うちにはお金ない」って思いが
ますます大きくなったんよ
うちにはお金ないんだから
無駄遣いしたらダメ!
そう思ってたから
外食しても
まず値段を見る
洋服を買いに行っても
まず値段を見る
食べたいかどうか
その服が欲しいか
どうかは二の次やったの
ホント、けなげな子供よねー (笑)
だけどね
お金>自分 は
初めはなんとなくごまかせてても
うまくいかないんだなー
そのことに気づいたのは
ずーっとずーっと
後になってからだったけど (笑)
前々職では
信じられないくらいの
好待遇で働いていて
人間関係にも
まったく苦労しなかった
本当に
あっという間の12年半やったの
やけどね
大学卒業後に初めて働いた会社は
1年もしないうちに 辞めてるんよね…
それも 逃げるようにして
上司と会わんくて
会社に行けんくなって
いい歳大人が
退職届を親に持参してもらうという
そんなことを
やらかしたの
この差って何なんやろ…。
ただ運がよかっただけ?
ただ運が悪かっただけ?
そんなことを思い出しながら
ふと気が付いた
大学の時の就職活動で
私が見ていたのは
「お金」やったなーって
というより
「お金」しか見てなかったかも…(笑)
この会社より
こっちの方が給料がいい。
こっちの方が 休みが多い。
この会社なら こっちかな…。
あ、こっちの方がボーナス多いな。
損得のみで
会社を選んでたの (笑)
この会社に興味あるとか
この会社おもしろそうとか
この仕事やってみたいとか
それを選ぶための
もっともらしい理由を
一生懸命くっつけて。
でも
本心は…
「お金」なんよねぇ… (笑)
当時、父が会社を辞めてて
お金が必要だったの
一番下の妹は
まだ中学生だったし
私が何とかしなくちゃ
私が家族を支えなくちゃ
誰にも頼まれてないのに
自分で勝手に背負い込んじゃって
親の代わりに働いて
妹を養ってくれ! とか
できるだけ稼いで
家にお金を入れてくれ! とか
ひとっことも言われてないんよ?(笑)
今なら
いやいや…その仕事の選び方
やめとけーー!
絶対、後悔すると思うわー!!
って止めるよねー (笑)
だって…
『お金』は
私のモチベーションにはならないって
ちゃんと知ってるもん
でも
あの頃の私の中では
優先順位が
1,お金
2,お金
3,お金
・
・
最下位 自分
やったんよな…(笑)
あーーー!
本当に懐かしい…。
プログラマーになろうと思ったのも
転職で上京してきたのも
福岡にいるより
「稼げる」って思ったからだし (笑)
プログラマーになれば
食いっぱぐれない
手に職持って働ける
もっともらしい理由を並べて
親を説得して
上京したけど
頭の中は「お金」でいっぱい
ホント懲りない私…(笑)
結局
また転職することになって
エージェントに紹介されたのが
12年半働いた 前々職の
外資系企業のアシスタント職
でもね…
その話を聞いたとき
初めて思ったんよね
「面白そう!」って
「ここで働いてみたい!」って
だけど
採用は 「派遣社員」でだったの
それまでの私だったら
ぜったに選ばなかったと思う
でも…
「面白そう!」
「やってみたい!」が
「お金」を 初めて上回った瞬間… (笑)
で、どうなったか??
想像以上の会社やったんよ
みんないい人ばっかりで
仕事は面白いし
時給はどんどん上げてもらえるし…
会社に行くのが
楽しくて仕方なくて
日曜日の夕方になると
明日から仕事だー!って
嬉しくなるんよねー
後にも 先にも
こんな風に
感じた会社はほかにない (笑)
そんなこんなで
気づけは
1年後には
正社員にしてもらって
好きでしてる仕事なのに
みんなに感謝されて
毎年昇給して
休みも普通に取れて
残業もほとんどなくて
とにかく
会社に行くのが楽しくて
サザエさん症候群なんて
まったくの無縁やったの (笑)
気づけば12年半
そこで過ごしてた
自分の「こころ」から
スタートするってホント大事!
確認すべきは
お金とか条件じゃなくて
「どんな気持ちで始めたか」
目先の損得じゃなくて
自分の惹かれる方を選ぶんよ
お金じゃなくて
自分のこころに従う
心のどこかに
ひっかりがあるなら
それを見て見ぬ振りしない
自分のこころに
躊躇なく耳を傾けられるようになって
幸せだなーって感じる範囲が
どんどん広がってる気がする
そんな風に感じる自分が
とっても幸せだなー♡
実践講座のモニターさん募集中です
7月開講予定!
自分自身は
なーんにも変わっていないのに
なんだか幸せ♡
そのために必要な
知識と実践の
両方を学ぶ講座になってます
もちろん、私が伴走しまーす!
詳しく知りたい方はLINEから
お問い合わせくださいねーー♡
≪ご登録の特典≫
自分の言動パターンがわっちゃう!
好評だった
4エレメンツGiftのテキストの一部を
プレゼントしています♡
登録はこちらから
ID: @iww5975b
「こんな私」のまま幸せになるための講座
モニターさんは LINEで行っています
「こんな私」のまま
幸せになっていい
そんな私になれたら嬉しくない?
そんな私を手に入れるための実践講座を
7月よりスタート予定です
「こんな私なんて…」から
スタートした 私の歩んだ道のりを
ギューッと詰め込みました (笑)
ご興味ある!というみなさんは
LINEへGOですよー♡
≪ご登録の特典≫
自分の言動パターンがわっちゃう!
好評だった
4エレメンツGiftのテキストの一部を
プレゼントしています♡
登録はこちらから
ID: @iww5975b
【秘書サポート・ご感想】頼んでよかった!お客様へのラブレーターのようでした♡/ 平野ふみさん
【秘書サポート・ご感想】ひとりで頑張らなくていいんだって思えました♡ / 水谷里恵さん
【秘書サポート・ご感想】聞いたことの倍の答えが返ってくる!! / 松尾美香さん