あんな風にして欲しかった
こんな風にして欲しかった
お母さんに
もっとわかって欲しかった
そう思うことだって
あっていいんだよ♡
楽しく 軽やかに生きよう♡
もっと 欲張りになろう♡
Giftナビゲーターの 紺野由希 です
どんな関係であったとしても
お母さんの存在って大きい
私は ずっと思ってました
お母さんと同じ意見じゃなくちゃ
(だってお母さんが好きだから…)
無意識にだけど…
だから
母と私の意見が違うと
お母さんを
説得しなくちゃ!
そういうスイッチが入って
一生懸命言い訳したり
説得できるような材料を探したり
母と違う意見の
自分が悪いんだって
自分を責めたり
自分と同じ意見じゃない
母が間違ってるって正そうとしたり
だけどね…
自分の想いを叶えるのに
お母さんの許可ないといけないの?
自分の想いを叶えるのに
お母さんを説得しないといけないの?
お母さんに認められた
自分の想いしか叶えちゃだめなの?
自分とお母さんの想いや意見が
まったく同じじゃないと
お互いに愛がないのかな?
同じ想いや意見じゃないと
愛されてないのかな?
お母さんでも
好きな人でも
自分と違う想いや意見を
持っていていいのです
同じ想いや意見であることが
愛ではないから
違う意見のままで
ただ
相手がそう思ってるんだな…
そう感じていればいいのです
それぞれ 違う目的を持って
生まれてきてるんだから
やりたいことも
感じ方も
想いも
全部違って当たり前
生まれ育った時代も
環境だって違うんだから!
わかってもらうって
同じ想いや同じ意見を持つ
ということじゃないもの
お互いの違いに気づいて
そうなんだーって
自分にも相手にも
〇をするってことだもの
説得するって
相手を認めてないってことだから
反発されるしね
お母さんに
認めてもらわなくても
自分で決めていいんだよ
自分で認めてあげていいんだよ
LINEやメルマガ限定の
7月の無料相談会は
残り1席です♡
紺野由希と話がしたい
Giftについて詳しく聞いてみたい
理由は何でもOK!
気になる方は
ぜひご登録ください♡
お話しできるのを楽しみにしています
「自分のGiftを通じて
本当の自分を知りたい
新しい生き方のヒントにしたい」
≪ご登録の特典≫
4エレメンツGiftのテキストの一部を
プレゼントしています♡
登録はこちらから
ID: @iww5975b
≪ご登録の特典≫
メルマガご登録の方に
『自分を変えなくても 幸せになれちゃう5つの秘密』
5日間の無料メールレッスンをお届けします♡
メールが届かない場合は、迷惑メールBoxをご確認ください。