楽しいことが楽しくなくなる
やりたいことがやりたくなくなる
そういうときって
忘れちゃってることが
あるのかもしれないよ??
楽しく 軽やかに生きよう♡
もっと 欲張りになろう♡
Giftナビゲーターの 紺野由希 です
ブログを書き始めて
2年とちょっと…
もともと書くことは大好きで
ブログを書くこと自体は
全く苦にならない
だけどね…
あるとき
書けなくなったのです
突然に…
実は 私
ブログを書くときは
ほとんど考えずに書いています
ちょっと怪しいけど
勝手に手が動く感じ (笑)
というか
誰かに
書かされている感じ?? (笑)
書き終わって
「てにをは」のチェックをするときに
私 こんなこと書いてるし!!
そんな風に
ちょっとびっくりすることなんて
普通にあるし
後日読み直して
おっ!
なかなかいいこと書いてるやん!
なーんて思ったりすることもある (笑)
それなのに
書けなくなった…
手がまったく
動かなくなってしまったのです
かろうじて
ブログはアップし続けていたけど
日頃は
30分もかからず書けるブログに
何時間もかかる…
文章を書くことは好きなのに
気持ちが乗らないから
辛くてしかたない
ブログ書こう!!
という想いが
いつのまにか
ブログ書かなくちゃ!!
に変わってました
なぜか??
薄々感じていたのだけど
見ないふりしてたこと
それはね…
『心』ではなく
『頭』を使って
書こうとしていたから (笑)
えっ?! 頭??
文章って頭使って書くんじゃないの?
そう思ったでしょう?(笑)
それって
ちょっと違うんだなー!
何かをやるとき
何かをやろうとするとき
私たちが聞いている声
従っている声は
『頭』ではなく
『心』の声なのです
心と頭が
ちゃんと繋がってないと
頭だけでは
人の身体って
動いてくれないのですね
ブログを楽しく書いていたとき
最初にあったのは
私の心の声
これを伝えたい!
これを話したい!
こんな面白い気付きがあった!
これをシェアしたい!
そんな想い(心)があって
文章という形に頭が落としてくれて
身体を使って書く…
それを
自然にやっていたのです
でも
あるときから
考えるようになってしまった…
どうやって書いたら
もっと読んでもらえるのかな
生徒さんが来てくれる文章
生徒さんの申込みがくる文章って
どんな風に書くべきなんだろう
心を置き去りにして
頭ばかり
使うようになっていました
あなたにも経験ないかしら?
頭では
やらなければならないとわかってる
頭では やるべきことも
ちゃんとリストアップされてる
でも
心がついて行かない
よし やろう!って思うのに
身体が固まってしまったり
声が出なくなってしまったり
私が
ブログを書けなくなったのは
心をおろそかにしてしまった
その結果だったのです…
心は身体を動かす『燃料』
頭は身体を動かす『コンピューター』
身体は
燃料とコンピューターで動かす
『箱』なのです (笑)
『コンピューター』も『箱』も
『燃料』がなければ動かない
だから
『燃料』である心が
何よりも大切♡
心も頭も身体も
みんなつながってる
心で感じたことを叶えるために
頭と身体がある
心で感じたことを叶えるために
頭と身体を使うんだよ♡
もっと自分の心を大事にして
自分の心の声を聞いてあげてね
LINEやメルマガ限定の
7月の無料相談会は
残り1席です♡
紺野由希と話がしたい
Giftについて詳しく聞いてみたい
理由は何でもOK!
気になる方は
ぜひご登録ください♡
お話しできるのを楽しみにしています
「自分のGiftを通じて
本当の自分を知りたい
新しい生き方のヒントにしたい」
≪ご登録の特典≫
4エレメンツGiftのテキストの一部を
プレゼントしています♡
登録はこちらから
ID: @iww5975b
≪ご登録の特典≫
メルマガご登録の方に
『自分を変えなくても 幸せになれちゃう5つの秘密』
5日間の無料メールレッスンをお届けします♡
メールが届かない場合は、迷惑メールBoxをご確認ください。