話が噛み合わないな…
なんかイラっと来るな…
誰かと話していて
ん…???
そう思うときに知って欲しいこと
楽しく 軽やかに生きよう♡
もっと 欲張りになろう♡
Giftナビゲーターの 紺野由希 です
小さな頃から
母親が大好きだったけど
何を考えているのか
よくわからなくて
いつも どこか顔色を
うかがっているところがありました
母親は永遠の少女みたいで
つかみどころがない
母親じゃなかったら
友達には絶対ならない
タイプだな…
どこかでずっと思っていました (笑)
スーパーに行っても
デパートに行っても
気が付くといなくなってる
あるときなんか
デパートで母親とはぐれて
迷子のアナウンスをしてもらったりも…
私のことをわかって!
私の気持ちを察して!
っていうオーラが…というか
圧が強い (笑)
子供のことを一番に考えてくれる
子供と遊ばせたら右に出る者はいない
どんな小さなことでも褒めてくれる
褒め上手な母親
とても私には真似できない
でも
わかりあえないな…って
心のどこかで思ってた(笑)
その理由が Gift を学んで
やっと納得できたのです♡
4エレメンツGiftでは
人の言動(表現)パターンを
次の4つに分けて考えます
1. 気持ちの分かち合いや共有が大事なタイプ
2. 人の和や調和が大事なタイプ
3. 真理や事実、プロセスなど
自分なりの美意識が大事なタイプ
4. 何より結果が全て、結果が大事なタイプ
こちらの記事も読んでみてね♡
↓ ↓ ↓
このパターンが違うということは
自分が外に向けて
何かを表現するときに
大事にしている
価値観が違うということです
つまり
人と関わるときに
根底にある価値観が違うと
すれ違いが起きやすくなる
すれ違いが起きてしまうと
何が起きるか…?
気が付くと
自分の価値観を
相手に押し付けることになっていたり
相手の価値観が理解できなくて
違和感を感じて辛くなったりする
母親が理解できなくて
どこか違和感を感じていた理由は
実はここにあったのです♡
母と喧嘩になるのは
いつも父親がらみ…
いつもお父さんの味方ばかりして
私の気持ちはわかってくれない!
ケンカの度に母が言う言葉…(笑)
これを上の4つのタイプで考えてみると
母のタイプは
1. 気持ちの分かち合いや共有が大事なタイプ
なので
自分のことを
大事に思っているなら
自分の気持ちを
分かってくれるはず!
自分の気持ちを察して
望むことをやってくれるはず!
という想いがあるのです
でも
私のタイプは
3. 真理や事実、プロセスなど
自分なりの美意識が大事なタイプ
冷静に事実を淡々と話し
正論を並べてしまうので
いつも母とはすれ違う… (笑)
私のひと言で
母はさらに激怒 or 涙
これを繰り返してきました…
母は ただこう言って
自分の気持ちに
共感欲しかっただけだったのです
そうだよねぇ…
お母さんの気持ちもわかるよ
いつも頑張ってるのにごめんね
それだけで
母は 「私の気持ちをわかってくれた!」って
安心して
周りの話を聞く準備ができるのですね
周りの人と
うまくコミュニケーションがとれないのは
決してあなたのせいではありません!
お互いの大事にしているもの
ベースにしている価値観が
違うだけ
あの人何言ってるかわからない!
そんなときは
4エレメンツを学ぶのがおススメ♡
いらない不安やいざこざは
4エレメンツGiftを使うと
避けることができるかもしれませんよー♡
「自分のGiftを通じて
本当の自分を知りたい
新しい生き方のヒントにしたい」
≪ご登録の特典≫
4エレメンツGiftのテキストの一部を
プレゼントしています♡
登録はこちらから
ID: @iww5975b
≪ご登録の特典≫
メルマガご登録の方に
『自分を変えなくても 幸せになれちゃう5つの秘密』
5日間の無料メールレッスンをお届けします♡
メールが届かない場合は、迷惑メールBoxをご確認ください。