ぐうたらロンドン生活 -4ページ目

ぐうたらロンドン生活

ダンナの転勤で、仕事を辞めてロンドンで新婚生活をスタートすることになりました。
そんな毎日の出来事をとりとめもなく書いています。

以前まもなくオープンの看板を発見してから、
待ちに待ったLeon de Bruxelles のロンドン店に行ってきました<<ハート>>

オープンしたばっかりだから、お店の中はピッカピカーキラキラ
そして、18時だったからかお店の中はスッカスカーaya

でも、並ばなくて済んだからラッキーです♥sei♥
今回は、カレー味のを頼んでみましたキュン

photo:01


毎度毎度プロヴァンス風を頼んでいたけど、カレー味もうんまぁぁい!!

スープにパンを浸して食べると、んもぅめっちゃおいしいーー<<ハート>>


パリのお店との違いは、

 ・コースメニューがない

 ・ビールの種類が豊富

 ・殻入れがバケツじゃなくてお皿(見た目がキレイキラキラ

 ・おかわりシステムがないっ!!(期待していたのにーーーくしゃくしゃ



そして、お会計をしたら、ムール貝×2、ビール×2、エスプレッソ、紅茶でなぜか£26!!


あまりの安さに店員さんに聞いたら、2月中はムール貝半額だそう!!


やばい!!早々にまた来ないと行けない!!


いまだスカスカのお店を後にしながら、街行く人にこのお得情報を言って回りたい気分でした。。


ああ、私に人前で大声を出しても恥ずかしくないほどの英語力があったらっ!!!!

ダンナさんのお客様から、日本のお土産もらいましたーー<<ハート>>


白い恋人と、このご当地KitKatのセット!!!

photo:01


単品では自分で買ったり、いただいたりで食べたことあるけれど、

ご当地ものがこんなに集まっているのは初めて!!


地元が関東だと、関東ものに疎いこともあり、横浜・杏仁豆腐味とか存在も知らなかった!!


白い恋人も大好きだし、じっくり味わっていただきます<<ハート>>


日本のお菓子って、テンションあがるなぁ。。

ロンドンに来てから、パブの次によく行くお店が、韓国系の焼肉屋さん。

TubeのFinchley Roadの駅の近くにあるO2センターを超えて、さらに北上するとある"Seoul"というお店。
常にお肉の半額セールをしているというお店で、
最初はめちゃめちゃ警戒して入ったけど、今やすっかりとりこです<<ハート>>

安いしおいしいし、店員さんの対応はいいし、自分で焼けるし、言うことなーーーーし!
(前にSohoあたりで行ったお店は、厨房で焼いたお肉が出てくる方式で、折角の焼肉なのにがっかりaya

中でもおいしいのが、Joomoolukという、お肉をごま油とニンニクに付けてあるメニュー。
タレなんて不要なくらい、お肉にしっかり味がついていて、本当においしい!!

日本でいうところの『塩だれ』に近いけど、塩だれよりは塩味が薄めでちょうどいいかんじうさぎ

photo:01

焼肉に行くと、タガが外れたように食べまくる我らミニーミッキー


Joomoolukとプルコギを3人前ずつ、さらにビビンバとスンドゥプチゲ、ビール×4本頼んで、

この日も£70を切りました<<ハート>>


パリにあるまっちゃんという日本系の焼肉屋さんは、同じ食欲で立ち向かった結果、

€120でした。。


やっぱSeoulやわーーー<<ハート>>

ここは、ほんとにおススメです。焼肉のときはがっつりお肉派なら笑

ダンナさんの同僚の方のお宅にお呼ばれして、ロンドン郊外のAmershamへ行ってきましたRunningRunning

Maryleboneから overground か、Metropolitan line で行けるはずなんですか・・・

まさかのどっちもAmersham よりずぅぅぅぅぅっと手前までで運休!!
おんなじ方面に行く電車が両方運休とか、本当にありえないっムカムカ
そこは相談して、利用者が苦労しない様にしましょーーーよっムカムカ

結局、考えられる最寄りまで電車で行って、そこから先はミニキャブで行くことに。
みんなお酒を飲みたいから、車という選択肢はないし、仕方ないかな。

電車に30分揺られ、ミニキャブでさらに30分。
かわいらしい街並みの中の、かわいらしい一軒家が同僚の方のお宅でした家

日英1歳児を中心に、おもちゃで遊ぶ酔っ払いたち・・。

photo:01


赤ちゃん同士だから、言葉の壁とかなくすぐに打ち解けるかなと思ったけど、

男の子と女の子だからか、知らない酔っ払いが回りにいっぱいいることが怖かったからか、

なかなか二人のからみは見れずに終わっちゃいましたしょぼーん

残念しょぼーん

日英1歳児対決が見たかったなしょぼーん


でも、子供って本当にかわいい!!

あのプニプニのほっぺと、足と、腕と、もーーーうかわいいいいいいい!!


今は同じ位の背丈だけど、10数年後にはイギリスの男の子はびっくりするくらい大きく成長するんだろうな、

と思うと、ちょっと感慨深いものがありました。。



夕方頃においとまして、再びミニキャブ⇒電車で戻るRunningRunning

お酒もしこたま入っているし、ご飯もたっぷりいただいたし、

まっすぐ家に帰るべきところなんだけど、


あまりの寒さにBaker Streetのなんぶ亭で鍋焼きうどんを食べてしまいました・・ayaちーん


食べてばっかりーーー!!

寒いって、正常な判断が失われちゃうのかね。


でも、凍えきったところからのうどんは、めっちゃ天国でした<<ハート>>

お店のお客さんの8割はうどんを頼んでいたという。

寒い時にうどんを食べたくなるのは、日本人だけじゃなくてイギリス人も一緒なんですね笑

フランスに住むお友達にお土産でもらった、
Oliviers & Co のバジルの香りのオリーヴオイルがおいしすぎてキティトリコ☆ハートトリコ☆ハート
前回パリに遊びに行ったときにお店に行ってきました!

で、同じものを補充しつつ、買って帰ってきた、こちら。

photo:01

ホワイトトリュフの香りのオリーヴオイルと塩ですっ!


お店でバゲットにオイルと塩をかけたものを試食したんですが、

(バゲットで食べさせてくれるとか、太っ腹すぎsao☆


これがもう、おいしくて、おいしくて、おいしくて


即購入を決めました笑


家に帰ってから、塩をお肉にかけてみたりもしたけれど、

お店でいただいたシンプルな"バゲット+オイル+塩"が一番香りを強く感じておいしいっ!


さっすが、フランスはおいしいものがいっぱいあるなぁ、って感動しましたキティ


このお店、お友達のお土産で初めて知ってロンドンにあるかなーって探していたら、

まさかの日本にあったという・・。

ちなみに、ロンドンにはありませんでした。

日本、おそるべしっ!!