ぐうたらロンドン生活 -3ページ目

ぐうたらロンドン生活

ダンナの転勤で、仕事を辞めてロンドンで新婚生活をスタートすることになりました。
そんな毎日の出来事をとりとめもなく書いています。

私たちの結婚式(入籍から1年半も経って、ようやくの[みんな:03])に参列するため、両親たちがロンドンに来てくれていました[みんな:01][みんな:02]

その前には、アメリカ人の優しい男性と結婚したいとこのお姉ちゃんも夫婦で遊びに来てくれていて、

久しぶりに家族を満喫しまくりの2週間でしたキティ<<ハート>>


家族ってやっぱりいいなぁって思ったり、今まで平気だったのになんだか急に2人っきりが寂しくなったり。

今さらホームシック??笑


そんなこんなで、家族満喫しまくり週間の間に、一緒にロンドンおみやげ巡りもたくさんしたので、

便乗してダイアモンド・ジュビリーグッズを購入したったーー!!


ロンドンに来て以来、エリザベス女王のファンにすっかりなってしまった我が家。

ファンとしては、ダイヤモンド・ジュビリーグッズ、買わなきゃですよねーうんsao☆

photo:01

はーとチェックさせていただいてるブログで紹介されていた、H&M の英国国歌が流れちゃうクッキー

  (しかも、大好きなクロテッドクリーム味だった!!)


はーとH&M のエリザベス女王の紋章デザインのショッピングバッグ

  (Waitroseのこのタイプのバッグを既に持っているのだけど、持ち手が柔らかくて使いやすいっ!!)

photo:02

はーとCath Kidston のポーチ

はーとCath Kidston のエプロン


色んなお店でかわいらしい限定商品があるから、ついついたくさん欲しくなってしまう・・・。

お金と、たくさんしまえる倉庫が欲しい!!


ちなみに Cath Kidston のエプロン、知り合いの方にお礼に送ろうか思って

買ってから2日後くらいにお店に行ったら、まさかの売り切れでした・・・しくしくしくしく

 (もちろん、入荷予定はばりばりあるそうです。)

ブログさぼりまくってた~~汗

ダメダメですな。。

それはさておき。
先日、アウトレットのビスターヴィレッジに行ってきましたsei

我が家から車でバビューンと1時間くるま3くるま4くるま2
日曜日の15時なのに、おっきい駐車場はほぼ満杯!!
すごい人出でしたっ♥akn♥

特に、中国の人が多かった!
大型の観光バスが4台くらい止まっていて、ブランドもの買いまくりってやつです。
中国資本はすごい。。

憧れのダイアン フォン ファステンバーグのワンピが60%OFFとかになっていたり、
見て回るだけで楽しい~~はーとはーと

ああ、お金があったらっ!!!

お店をひたすら見て回って、クレープを食べて(すっごくおいしかった!)
楽しい2時間半でした。

でも、なんかお店の感じとかお店の種類とか、なんだか御殿場にいる気分になりました笑



戦利品はこちら。

photo:01


ル・クルーゼの26cmのお鍋!

£150⇒£100でした!!わーーーーい!!

大量にカレー作るぞーー!!


ビスターヴィレッジ、日曜日でも19時まであいているので、

我が家のように昼過ぎまで寝ちゃうダメな家庭向きのお出かけ場所でした!


また行きたいな!!

毎週録画をして楽しみにしていた BBCMasterChef がついに先週最終回を迎えてしまったしくしく涙


日本人の女の子はファイナルラウンドの途中で脱落しちゃったけど、

最終ラウンドに残った3人のうちの一人が、まさかのお父さんが日本人ということが最終回で発覚びっくり


昨年のチャンピオンは日本で修業をした経験のある男性で、

今年は決勝に日本人、最終ラウンドに残ったAndrew Kojimaさんと、

イギリスでは日本料理は受け入れられやすいんだなぁ・・と改めて実感。

行列のできる日本料理店も多いわけだうさぎ


唯一毎週見ていたということもあって、

すっかり親しみのわいた司会2人出場者のしゃべりをもう聞けないのかと残念に思っていたら、


こんな素敵なイベントがっ!!


BBC Good Food Show Summer 

http://www.bbcgoodfoodshowsummer.com/


John と Gregg、最終ラウンドに残った3人のしゃべりを生で聞けるとかっ!

もう行くしかっ!


ダンナさんはお仕事があるかもしれないそうなので、

電車に乗って一人で行ってこようかな。。


ロンドンを離れての初めての英国一人旅キラキラ

いい響きだうん

日帰りだけど笑

大して遠くないけど笑


Master Chef はBBCのホームページの iPlayer から見れます!

Nashi pear とか Dashi soup とか Daikon とか Miso とか

日本の食材とかは名前がそのまんま登場するので興味深いですよ<<ハート>>


Wembley にある TESCO EXTRA(24時間営業のメガストアseiキラキラ) に行ったら、

スポーツ用品売り場にまさかの乗馬グッズがっ!!

photo:01

日本だと、専門店か通販くらいでしか見たことがなかったから、びっくり!!

さっすが本場!!


乗馬用のキュロットが£15くらい、ショートブーツ£25くらいとか、ほんとにお手頃上げ上げ

練習用とかなら、ほんとこれくらいの金額でいいのにーー。

普及率か違うと、こんなにも違うのかってびっくりでしたしくしくしくしく



話は変わって、このTESCO。

お店がおっきいからか、やたらと洗剤もおっきいサイズがあって、

業務用スーパーみたいで楽しかったー顔akn

柔軟剤とか色々欲しいのを我慢して、洗濯洗剤だけゲット<<ハート>>

左が今回ゲットしたメガサイズ。右がいつもの。

photo:02

これ1本で65回も洗濯ができるらしい!

すごーーい!

業務用サイズって、なぜかテンションあがる笑


昨年の夏に湖水地方に行って、すっかりはまったPeter Rabbitmimi-usa

子供の頃使っていた WEDGEWOOD の絵本の挿絵と物語がセットになったお皿とかが欲しくて、
デパートとか食器屋さんをうろうろしていたんですが、

ついにっ!!Jhon Lewis のサイトで発見してポチッとしちゃいましたはーと
WEDGWOODのサイトだと売り切れになっていた、お皿とボウルとコップの3点セットはーと

photo:01

わーーい!かわいいーー!!
日本だともう売っていないみたいだし、本家のサイト売り切れだったし、
諦めかけていたので本当にうれしいーー!!

Nursery Set と書いてあるだけあって、子供用で小ぶりだけど、でもいいのだ!!
もう1セット欲しいなーーーって言ったら、ダンナさんにすっごい嫌な顔されました。。どんまい。