ぐうたらロンドン生活 -2ページ目

ぐうたらロンドン生活

ダンナの転勤で、仕事を辞めてロンドンで新婚生活をスタートすることになりました。
そんな毎日の出来事をとりとめもなく書いています。

ピーカン晴れの日曜日、車を南西に1時間半走らせ、

ゴルフのヨーロッパツアー BMW PGA Championship を見に行ってきましたゴルフ


photo:01


ゴルフのツアーを見に行くのは、昨年の全英オープンに続いて2回目キラキラ

全英オープンは 晴れ・暑い ⇒ 雨 ⇒ 強風 ⇒ むっちゃ寒い とまあコロコロ天気が変わってキティ

全身カッパにゴルフシューズで何とか一日過ごせた感じでしたが、

今回はとにかくひたすら暑かった~sei晴れ


お目当てのリー・ウェストウッドのスタートまでは18番のグリーン前でのんびり観戦ゴルフ


photo:02

コースがキレイ!!

photo:03

ウェストウッドについて6ホールほど回った後は、

優勝争い中のルーク・ドナルド、ジャスティン・ローズ組の方へaya喜び

photo:04
Luuuuuuuuke!!っていう歓声がなぜかブーイングに聞こえる空耳顔


海外の選手はファミリーネームで覚えていたから、
ファーストネームを叫ぶこちらの応援は慣れるまではちょっと難しい。
この人って名前なんだっけ??みたいな笑

ゴルフはいくらやってもちっとも上手くならないから、ちょっと嫌になっちゃうけど、
プロのプレイは本当にすごい!

今年の全英も見に行きたいなぁ。。

ついて回ったルーク・ドナルドが優勝してご満悦の帰り道、
ゴルフ場そばにあった標識。。

photo:05

カエル注意ってこと?
どんだけのカエルの大群が出没するのか・・。
興味があるような、こわいような。
映画で有名な豪華客船『タイタニック号』出港と事故から100年たった今年、
タイタニック号の出港した港町サウサンプトンに今年の4月にオープンした
Sea City Museum へ行ってきましたくるま2くるま4くるま3

その道すがら、高速で遭遇した大きな荷物を積んだ車・・。

荷物とは、ロンドンの街中を縦横無尽に駆け巡る、毎日お世話になっている"Tube"です!

photo:01

photo:02



うーーーーん。意外に小さい。

そして、なんて簡単に運んでいることか・・。

むかーーしテレビで見た新幹線の輸送に比べると、あっさり過ぎる!!


新幹線が大きいのか、Tubeが小さいのか。

たぶん、両方sao☆うん

更新だいぶさぼってましたピンチ
だめだめですなayaaya

さて。最近新しいことを始めました!
「アルバイト」ですキラキラ

ダンナさんのお給料で生活をしていると、
なんとなーーーーく遠慮してしまって自分の好きな物を買えないし、
ダンナさんへのプレゼントを彼のお給料から買うのもなぁーーと。
そして、何よりヒマッ!!!

というわけで、週に3日だけアルバイトを始めたわけです。
WaitroseとかCOSTAとかこっちのお店で働くぞっと息を巻いていたものの、
最終的にはひよって日系のお惣菜屋さんでキッチン兼販売のお仕事ゲットキティキラキラ

そして、働くにあたって自分専用口座もオープンaya喜び
ネットで検索してみると、大変だったっていうお話がいっぱいだったので、
不安いっぱいで Lloyds にいったところ、担当者の予約がいっぱいでその日は断念aya

でも、その翌日の予約をゲットして、再び Lloyds へ。

優しそうなインド系のお兄さんに個室に案内され、いざ!!と気合を入れたら、
既にダンナさんとのジョイント口座を Lloyds に持っていたこともあって、
そりゃもうあっさりという表現がぴったりなほどすんなり手続きが完了してしまいましたとさ。

Lloyds さいこうぅぅぅぅ!!aya喜び

photo:01


パスポートと公共料金の請求書と、過去3カ月分のバンクステートメントも持って行ったけど、

お兄さんににっこり「もう Lloyds に口座あるからパスポートだけでいいよ」って言ってもらえて、

拍子抜けとはこのこと!!


嬉しい誤算でしたはーと

スーパーもダイヤモンド・ジュビリー一色だし、お給料を見越して何か買っちゃおうかな~はーと

photo:02

注)このすごい色したかわいいのはカップケーキです。

先日、ダンナさんが CAMDEN MARKET でスリ被害に遭いました。

ななめがけかばんの中から、お財布だけ抜き取られる、というものです。


ケガをするような強盗まがいの盗難ではなく、ただのスリだったこと、

現金はたいして所持していなく、カード関係もすぐに連絡がついて被害がなかったこと、

家のカギなど財布以外は一切被害に遭わなかったことが不幸中の幸いといったところでしょうか。


にしても、ランチをマーケットで買ってから、アンティークのお店で古い乗り物のおもちゃを買おうとした

わずか1時間の間に気付かないうちにすられていたことには、本当に驚きました。


CAMDEN MARKET は観光客が多くスリ被害も多い場所なので、

本来ならばいつも以上に気をひきしめていかないといけないところだったのに、

ちょっとした油断につけこまれてしまったのかな、と気付けなかった自分にも反省するばかりです。


実は、遡ること1年前、私も盗難被害に遭ってました。。

場所は、マクドナルド。

私の場合は、かばんごと!!(しかも、放置をしたとかではないのに!)

マクドナルドも被害の多い場所だそうです。


夫婦そろって、間抜けな顔をしているのかな、と大反省!!

(でも、昨年の経験があったからか、今回の対応は本当にスムーズ!←自慢にならない。。)


日本人だから狙われやすいのかと思いきや、フランス人のお友達もレストランでかばんごと盗まれたというし、


スリのばかやろーーーーーー!!!

お金が欲しいなら自分で稼げーーーーーーー!!!


ロンドンに暮らし始めて1年経過・・。

専業主婦も板につきましたsei(と勝手に思っている)


そんなところで、『アイロンがけ』が掃除に次ぐ苦手な家事の座に見事に君臨し始めたのです涙aya


日本の洗濯機に比べて、こちらの洗濯機で洗うと水のせいか洗いじわがすごい!!

 (私の干し方のせい・・!?)

日本にいる時は、シャツくらいしかアイロンがけをしなかったのに、

洗いじわが気になって気になって、今では下着からジーパンまでアイロンがけをする始末aya

 (日本でももしやそれが普通ですか??)


そんなこんなで、洗濯のたんびに毎度毎度アイロンがけと闘う日々なのです。

で、アイロンかけるだけなら、しわがのびてキレイになっていくので、むしろ気持ちいいくらいなんですが、

硬水に伴うカルキがやる気を大いにそぐんですよっ怒むかっ


アイロン(スチーム)の使い始めに、毎度毎度カルキのカタマリが蒸気の穴から飛び出してきやがります。

アイロンに、カルキを除去する洗浄機能も付いているので、毎回毎回それを使用後にして掃除しても、

それでも、使い始めに毎度毎度飛び出してきやがります。

ときたま、薬剤(カルキをキレイにする専用の)を使っても、またすぐに飛び出してきやがるのです。


このカルキとの闘いのせいで、アイロンがけ自体がほんっっとうにキライに!!怒


雑貨屋さんにアイロンがけ専用のお水が売っているので、それに手を出そうかとも悩んでみたり。

(手を伸ばしては、3キロという重さに断念の繰り返しです・・)


そして、先月ふと、


「硬水が問題なんだから、水道水じゃなくてブリタした水を使えばいいんじゃない??」


との思いつくにに至ったのであります。

ブリタした水を使用し続けること1ヶ月。

使用後のカルキ除去機能での掃除はおそろしくてやめられないけれど、

薬剤を使っていないにもかかわらず、


穴から飛び出してくるカルキが確実に少なくなったのです!!

わーいわーいenashikaenashika


なんたる大発見っと思って、ネットで調べてみたら、結構な常識のようでしたちーんちーん


まあ、あの重そうな専用水を買わなくてすんだだけ、よしとしよう。。

炊事・洗濯では、あれだけ硬水対策をしていたのに。。

もっと早くネットで調べておけばよかったなと思った出来事でした。。