ミラボー橋のセーヌから | るんるんゆき姐の玉手箱

るんるんゆき姐の玉手箱

明日はどんなお宝か? 
【お絵描き】と【放浪記】と
ゆき姐さんの勝手気ままな玉手箱
開けて、気ままに、楽しんでねっ♪♪♪

 1970年4月5日‥

 初めてのパリは、凱旋門で待ち合わせた友人のスッポカシからはじまった。

 待ち合わせた沢田画伯は、一時間待っても、とうとう現れなかった!

 ここ凱旋門で画伯と待ち合わせ、アタシは画伯から、日本へ帰国するため

の軍資金を借りることになっていた! だけどぉ‥‥あ~あ、やっぱ沢田さ

んも、ビンボー画家なのかも? 絵描きはビンボーだと相場が決まってる!

 ルミ子とアタシは‥‥でっかいトランクを引きずって‥‥当時のスーツケー

スにはクルマがついていないのである。アタシのトランクは多分ベニヤ製で、

横幅が優に1メートルはあった!‥‥を、ルミ子のトランク共々タクシーに放

り込んで、なぜか‥‥ミラボー橋へとやってきた。

    《ミラボー橋の下を セーヌは流れ 

     そして我らの恋が流れる》‥‥‥‥堀口大学訳 

 

 詩人アポリネールと、画家マリー・ローランサンとの束の間の恋‥‥第一次

世界大戦が迫る、不穏な時代だったという‥‥。

 パリへ着いた時、最初に脳裏をかすめたのは,あの詩の「ミラボー橋」だった!

 不安な時代の切羽詰まった恋‥‥を想像しながら「ミラボー橋」へやってきた!

 いったいどんな橋だろう?

 流れるセーヌをはさんで橋がかかっていた。

 その橋の下に、アメリカの【自由の女神】をズ~ッと小さくした、同じ【自由

の女神像】が立っていた! あらまぁ、アメリカと同じ女神だわ!

 後に知ってみると、フランスはアメリカの独立100周年のお祝いに、この【自由

の女神像】を贈ったのだそうだ。そして‥‥フランスの万国博覧会のとき、今度は

アメリカが【エッフェル塔】をプレゼントした‥‥と、読んだ記憶がある。

 いまはむかし‥‥1895年代のオハナシだけど♪ 

 思いがけずミラボー橋から見る風景は、あまりパッとしなかった。

 対岸は労働者の街‥‥みたいな雰囲気だった!

 ああ、パリにも労働者がいて、労働者階級があるのだと、現実をつきつけられた

気分だった‥‥。

 とこう‥‥ルミ子とアタシのパリは《ミラボー橋》からはじまったのだった!