映画「ストレイヤーズ・クロニクル」ジャパン・プレミア。 | ★ゆゆぴーにゃ★

★ゆゆぴーにゃ★

日常/食べ歩き/趣味/思った事

テキトーに更新!

昨日はストクロの完成披露試写会に行ってきましたーっ( ´艸`)


のぶくんが出るから、絶対にななおを連れて行きたくて、

色々とあれこれ出来ることはやって!

そしたら、2枚ずつ当たって、2人で4枚も当たってむしろ当たりすぎましたww





のぶファンのこたちに譲ったりして、

映画観たのは4連番だったんだけど、3人がのぶファン~。あたしアウェーですやん!笑





9列目より前は多分FC枠っぽかったので、満足な席でした~。

しかも、前の何列かは潰れてたしww



入場したらフラッグ配られて、まさかのL社仕様www

あたしたち振るのはプロ級ですよ~。笑







開始と同時に、後ろからキャスト登場したんだけど、

しょっぱな導線間違えたらしい岡田君wwだからずっと笑っていたのねww頭も抱えていたwww




ステージに立って、

左側がチームアゲハ、右側がチームスバルでした。


登壇者はこちら。

岡田将生、染谷将太、白石隼也、清水尋也、鈴木伸之、柳俊太郎、瀬戸利樹、瀬々敬久監督。



並んでいるときに何人かとお話させて貰った時に、

岡田くんのファンとは出会わなかったwww

他のファンの方がちらほらだったのー。むしろ、岡田くんのファンだらけだと思ってたからびっくりしたww




のぶくんは緊張してたのか、ずーっと表情が固くて。

たまに笑顔を見せるくらいで、ほとんど真顔だったwwあんな沢山の人の前に立つのは緊張するよね~そりゃ。


と思いつつ、岡田くんとのぶの長身2人に挟まれた染谷くんの観察してたんだけど、

いつも萌袖だし、だいたい下向いてるし、ぼそぼそ喋るし相変わらず。笑

ねっとりした声もいつもな感じwww


登場するときに、染谷くんに「ルート確認大丈夫?間違えないでね~」って言われたそうですが、ほんとに間違えちゃいました、、なので、もう今日のモチベーションがまったくないです。。と岡田くんwww

あなたの天然さはさすがですww

スタッフの人についていってしまったそうで、それで間違えたみたいです。笑


あとはそれぞれのアクションシーンについてお話していたときに、

染谷くんは「みんながアクションしててかっこいいなって思ってました。・・・アクションしてません。9.9割くらい車椅子です」と。これは観ると納得。0.1割はあれねwww


あとは、岡田くんが10テイクくらい撮ったらしい「カレー食え」というセリフのシーン。

そこ、そんなに重要なのかなー?とか思いつつやったらしいですが、結果カットされて本編で使われずwwそれを恨んでいるそうです。笑



あとは、チームスバルはみんなと楽しく現場も過ごしていたみたいで、そのお話もされていました!

岡田くんが焼肉連れて行ってくれたってお話も。

これは雑誌で読んだけど、アゲハチームからも何人か一緒に行ったって書いてあったと思う!

のぶも行った~って記事で読みましたキラキラ


チームアゲハは、放任主義www

特にリーダーらしいことは何もせず、まあそれが役としても入りやすかったみたい。

染谷くんらしいけど、終わったらすぐ帰るタイプらしーです。

プロだからとっとと帰る。まあ、プロだからいいんですけどね。と監督がおっしゃっていました!



のぶは、さすが劇団EXILE!他の人たちはみんなだらーっとしているのに、本当に礼儀正しかった!と監督が言っていました!演技じゃなくて、こっちを褒められるという、、でも嬉しいよね!


普通に公開処刑されてる方もいたし、さらっとネタバレを喋ってしまう場面もあったりしたし。笑

監督も緊張していたのかしらー。←




トークのあとは、壁ドンならぬ、壁ドカンをしてくれました!www

大きい壁が出てきて、岡田くんがするほうで、染谷くんが止める方です。


ドカンとする前に、壁ドンしましょう。って監督が言い出して、

男同士で壁ドンしててwww岡田君が「愛してるよ」と監督に言わされててとっても照れてたwww

あたしたちの角度からだとよく見えなかったけど、染谷くんがどんな顔してたのか気になったわ~ww



そして、壁ドカン!して、そのあとの喋るときに岡田くん照れてるのかしらないけど、

染谷君の肩にずっと手置いてた、、、そっち系に見えてきた、、笑





なんて微笑ましい、、、いや男同士だけどwwww←




その後にフォトセッション!

客席背にして、(岡田君)ストレイヤーズ(みんなで)クロニクル!と行って旗もフリフリ!

動画で使われるようかなー?




この時に後ろからのぶを観たら、スーツがしわしわになっててびっくりしたwww

でも、いつしかの侍のぶの時の猫背ではなくて、ちゃんとピンとしてたよー( ´艸`)




舞台挨拶、このメンバーでどうなるかと思ったけど、

楽しかったです!岡田くんは期待を裏切らない!!ww





そして、映画上映~。


こちらがあらすじです。


1990年代初頭、極秘実験によって人間の能力を限界まで発達させた子供たち、動物や昆虫の能力を備えた子供たちが生み出される。それから20年後、実験で視覚、視神経、脳伝達速度が発達し異能力者となった昴(岡田将生)とその仲間たちは、特殊能力を得た代わりに精神が崩壊する危険性も抱えることに。そして、その解決の鍵を握る外務副大臣・渡瀬(伊原剛志)のもとで、公にできないさまざまなミッションを遂行していた。そんな中、同じ異能力者である学(染谷将太)が率いる暗殺者集団アゲハが渡瀬をターゲットに定めていて……。



本多さんの原作なんですねー。

あたし、真夜中の五分前が結構好きな作品だったけど、これはまた全然違うタイプの作品で。


原作は読んでないけれど、ストーリー展開が気になっていて、

でも、この3冊分?が2時間でおさまりきるのかなーとか色々思っていたけど。笑



結果的に、あれでした、、はっきり言うと微妙でした。。


まず、リーダーと呼ばれている彼らが何故そうなった経緯が全くないから、

あんなに慕われている理由がわからず、もやっと。

そして、昴のブレ具合も色々と気になってしまったー。←


ただ「普通に生きたい」と願う彼らの思いがあって、テーマは重いと想うけど、

昴が涙するシーン、全然泣けなかった、、あれしか方法がなかったのかな、、とさえ思った。


結末も、なんかなー。ネタバレになるからここには書かないけど、、原作もこんな感じなのかな?

色々気になる。。


アクションも違和感ある人ない人の差が激しくて、、時々おかしいくらいだったなあ~。うーん。



のぶの演技、なかなか良かったよーっ(^O^)/

思ったより沢山喋ってたし沢山見所あったし、あの煽ってる感じの時も凄くよかった!

あの最後のとこはなんか納得できないけどー。笑



染谷くんがねー、「人間どもがーーー!!」ってセリフに鳥肌たって、

このセリフの意味とか、その時の目つきを見て、こいつやっぱり凄いと思った。

一言でこんな風にさせる俳優さんなかなかいないし、このセリフは彼にしか言えないと思った。


そのあとの絶望的な表情も、さすがでした!

こーゆー演技は最高です!だから、toretaのCM見るとつい笑っちゃうwww爽やかなのが違和感ありすぎてwwwギャップのふり幅ありすぎるww


亘の最後のとこも、なんかこわかったなー。

うまいっていうか、こわかった、、、←



そして、本編終わってエンドロール流れるかとおもったら、

スクリーン上がって、ゲスの極み乙女。さんの生演奏!!!

主題歌歌ってる方の枠の応募もあったから、なんでだろーって思ってたけど、そーゆーことね!笑

これはこの時の特別バージョン。とっても贅沢ですね~!


でもエンドロールも観たかったので、、(観たことある俳優さん何人かいて名前も確認したかったww)

これは初日に。←


ってわけで、

まーあれです、期待すると残念に思うかもしれないので、

期待しないで見てください。

岡田くんは初のアクションシーンらしいので、是非ファンの方見てみてください!



これ終わったら、ちょーど初日も当たってて。

だから、これまたななおと見てきますキラキラ後で気付いたけど、のぶこないけどー。笑

染谷くんと岡田くんのトークに期待しますww染谷くんがまーくんって呼ぶとこちょっと癒されたw



まだまだ楽しみが沢山あるので、るんるん継続中ですLOVE



twitter白色の背景用@yu_TA1206