2012体制内容(^^)v | 加賀山就臣オフィシャルブログ「ユッキーのSPEED LETTER71」by Ameba

2012体制内容(^^)v


加賀山就臣オフィシャルブログ「ユッキーのSPEED LETTER71」by Ameba
加賀山就臣オフィシャルブログ「ユッキーのSPEED LETTER71」by Ameba


チームカガヤマ2012正式始動!
体制一新、チャンピオン獲りへ!


拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。また日頃は、チームカガヤマのレース活動、PR活動に多大なるご協力をいただき、ありがとうございます。


さて本日は、チームカガヤマの2012年体制を発表させていただきたく、インフォメーションを送信させていただきました。誕生2年目の、まだまだ若いチームですが、ひとつずつ足元を固め、前進しながら、ロードレースのチャンピオンシップはもちろん、地元密着のレーシングチームとしての活動も目指してまいりますので、引き続きご支援、ご声援のほど、お願い申しあげます。
末筆ながら、貴社のますますのご発展、お祈り申し上げます。

敬具


2012 TeamKAGAYAMA 活動概要


チーム名: TeamKAGAYAMA


参戦: 全日本ロードレース選手権 JSB1000クラス

マシン: スズキ GSX-R1000 Powerd by YOSHIMURA


タイヤ: ダンロップ


使用ゼッケン: #71 タイヤ:ダンロップ


ライダー: 加賀山就臣   武田雄一(JSBスポット参戦)

チーフメカニック: 斎藤雅彦  久保佳孝


チームマネージャー: 塚本肇美   チーム広報: 中村浩史


昨年同様、全日本ロードレース選手権JSB1000クラスにフル参戦いたします。

昨年との大きな違いは、体制強化のため武田雄一がチームに

新加入し、マシン開発を行なうとともに、スポット参戦を予定していることです。また、使用タイヤをダンロップに変更し、チームカガヤマとともに2009年以来のチャンピオンタイヤメーカーを目指して活動することとなりました。
またレース活動と並行して、昨年同様に、地域活性イベントやサーキット以外でのロードレースプロモーションにも力を入れ、地元横浜と密着したチーム活動、そしてロードレースファンはもちろん、それ以外の層に向けて、ロードレースの魅力をアピールする活動を続けてまいります。
これまで以上にロードレースというものを内外に向けて発信し、ひとりでも多くの方にサーキットに足を運んでいただき、ロードレースを観戦していただきたいと考えています。
関係各社、レースファンのみなさんと協力して、日本のロードレースを盛り上げていきましょう!


スポンサー各位
株式会社インフォトップ、  加藤建設株式会社、  株式会社パシフィックダイナーサービス、 
有限会社イーアンドエー、  有限会社鈴木兄弟商会、  HUCKLEBERRY


テクニカルパートナー
スズキ株式会社、  住友ゴム工業株式会社/ダンロップ、  株式会社ヨシムラジャパン、  株式会社SHOEI、 
株式会社ヒョウドウプロダクツ、  株式会社スズキビジネス/オートリメッサ、  株式会社デンソー、 
アールケー・ジャパン株式会社、  株式会社レッドアンドイエロー/シェルアドバンス、 
株式会社クレバーウルフ 、 国美コマース株式会社/サンスター、  blu X graphics、  TWT、 

株式会社ヤマコー、 アルパインスター


3/3-3/4の鈴鹿サーキット「ファン感謝デー」でニューマシンをお披露目しました
3/11(日)には、埼玉県さいたま市の「サーキット秋が瀬」で行われる、2012モトチャンプ杯・DaijiroCup開幕戦におじゃまして、チーム体制の発表会をしました。


チームカガヤマ代表 加賀山就臣

加賀山就臣オフィシャルブログ「ユッキーのSPEED LETTER71」by Ameba