またまた緊急里親会開催! |  猫と過ごす、こんな一日

 猫と過ごす、こんな一日

     ・・・・猫の記事を中心にアップしています・・・・

★何から書いたらいいのやら状態で、、

グダグダ書いてます。

お時間ない方、後半だけ見てください(^^)


昨日は朝から夫と共同作業の予定でしたが

「ちょっとだけ、

前を通るだけでいいから!」

なんて猫現場を通ってもらうと


いました。

保護するための道具と私を車から降ろし、

夫一人で先に行ってもらい


この子保護。

600g以上あるのにご飯に見向きもせず

おばあちゃん猫とお母さん猫のオッパイ飲んでた僕、

猫じゃらしで御用となりました(^^)


捕まえたのはいいけど、歩いて持って帰れない!

動物病院行ってたメンバーに拾ってもらい、、、


一昨日捕まえた黒白くんの兄弟で

風邪ひきさんです。

病院でお薬もらって

兄弟一緒にHさん宅に預かってもらいました。



夫との作業に戻ってしばらくすると

メンバーから赤ちゃん猫連絡。


連絡して来たメンバーはもう仕事に出なきゃいけないとの事、

他の動けるメンバーは2時から仕事のため短時間しか無理、、

私は車を遠くに置いてて動けない!

赤ちゃん猫を預かってくれると言う人は2時以降希望と、、


短時間でなんとかなる?

預かりさんに2時までの受け入れを頼み


倉庫の赤ちゃん猫用品積んで

預かりさん宅に運び、

預かりさん宅のルート君を引き取らなきゃいけないので

ルートのケージなど車に積む、

赤ちゃん猫は別の場所に引き取りに行かなきゃならない、

でも、ルートを預ける家まで

往復する時間はない、、、

車に荷物はもう載らない!


なんて感じでしたが、何とかなって


赤ちゃん達はミルク飲ませてもらいホッ!


2時から仕事だったメンバーも

数分前に着いたと連続もらい

力が抜けました(^^)。


午後の作業は

今後の不安で集中出来ず。

なんて〜

言い訳(^^)


夜に買い物に出たらいいこともありましたよ(^^)


★子猫達は健康管理も神経使います。

ちびっ子引き受けてくれてる預かりさん、

疲れ果ててしまわないでくださいね。

(現在、ちびさんだけで13匹かな?)


京田辺さんも昨日はてんてこ舞いだったようです。

朝に子猫保護、深夜に子猫保護、

不妊手術のお母さん猫も捕まえて、、、


やっと本題!

★子猫達に一人でも多くの里親さんが決まりますようにと

30日は京田辺さんが

またまた緊急で里親会を開かれます。


こちらの保護猫も参加したいんですが

今のところメンバー都合つかずかな、、







今はもっと可愛くなってます‼️






ニトリは30日参加します!会いに来てくださいね。