ご無沙汰しております、ひでじぃです。
初めてメカニカルキーボードを買ってから(その時の記事はコチラ)早半年近くになろうとしています。
せっかくなので、「タッチタイピング」を習得しようと毎日練習に励んでおります。
目標は思考の速さでのタイピング、それがかなわなくてもせめて話すくらいの速さでうてるようにはなりたいですね。
おかげさまでキーボードを見なくても入力できるようになりました。
その意味では「タッチタイピング」を習得できたと言えるのかもしれませんが、なかなか入力する速度が上がりません。
下にカルテを貼ったので見てやってください。
これは7月6日のカルテです。
こちらは7月7日、七夕の日のカルテです。
ミス入力や正解率は全国平均と比較してもまあまあなのですが、圧倒的に速さが足りません。
間違わないように打てばこんな感じなのですが、少し急ぐと指がとっ散らかってしまいます。
歳のせいなのか、もともと不器用なのかわかりませんが、なかなか早くなりません。
グラフ的にはゆっくりながら上昇しているので、良しとするほかないのでしょうね。
そうそう、使っているサイトは見ての通り「イータイピング」です。
「マイタイピング」や「寿司打」とか、ほかに持っているソフトもやってはみましたが、いろいろと自分には合わないところがあって「イータイピング」で練習しています。
「イータイピング」だと「速さは後回し、正確さが命」みたいに励ましてくれるので気に入っています。
年齢も年齢なので、マイペースで頑張っていきましょう。
目指せ、思考の速さでタイピング。