ひでじぃの雑想ノート -4ページ目

ひでじぃの雑想ノート

( ^)o(^ )
  ↑うちの嫁

嫁にそそのかされて始めたブログ…

なんとな~く書き綴っていこうと思います

さてどうなります事やら…

ご無沙汰しております、ひでじぃです。

 

表題の通り、うちは田舎なので5Gはまだ来ていないのですが、ドコモのホーム5Gを導入しました。

 

なぜかというと、今まで使っていた固定回線がやたら遅かったのです。

 

パソコンやらネットなどの事情がよくわからないころにひいた固定回線なので、早いとか遅いとかいう概念自体が分からないまま、「○○は早い」と言う宣伝に乗せられ引いた回線でした。

 

パソコンも店員さんに言われるまま、「これからはビスタの時代ですよ!」と言われ悪名高いビスタを購入したくらいですから…

 

思えば最初のパソコンからマイクロソフトの評判の悪い世代(一世代ごとにいいのと悪いのが出されていました)の OOSのパソコンを買っていました。

 

なのでちょうどビスタにあたり、プリンターやらソフトやらでやたらと苦労しました。

 

なぜならこれまでのOSと互換性がなかったからです。

 

そんな事も知らずに店員さんに言われるまま購入してしまったわけです。

 

そんな私がひいた回線ですから、こんなものです。

 

 
解約する前に測った速度です。
 
契約した当時は下りも上りももっと遅かったのですが、なぜか少し早くなっています。
 
これでも、たしか契約当時の2倍くらい早くなっています。
 
いや下りはこんなものか。
 
動画を始めたころ、速度と言う概念がなかったので、一本の動画を上げるのに一晩以上かかったりしました。
 
いくら何でもかかりすぎる、という事で調べに調べ、自分の使っている回線は速度が遅い、特に上りが遅い、という事に気がつきました。
 
下りに関してはそんなに不満はなかったんですよねぇ,これも無知のなせる業なのですが…
 
そんなに動画のアップに時間がかかってはどうしようもない、という事でWiMAXを導入したわけですが、ここでも無知が災いし、WiMAXの回線は上りが遅い(噂ですが…)、と言うのを知らずに導入してしまった訳です。
 
まあその当時は、使い放題でと言う条件での選択肢はあまりなかったのですが…
 
ですから携帯をガラケイ、スマホは無回線にして2台持ち(これにワイマックス結果3台?)にして料金を浮かせました。
 
今でしたらスマホでもギガ放題とかあるのですが、当時は使い放題と言うのは無かったので、結構重宝していました。
 
そんなこんなしてるうちに時代はいきなり進みましたねぇ。
 
なんとDoCoMoから5Gで使い放題の「home 5G」なるものが登場しました。
 
まあうちは田舎なので5Gは当分来ないのですが、4Gでも使える(これでも固定回線よりは早い、WiMAXと同等以上)という事でさっそく導入しました。
 
導入して何がよかったかと言うと、回線が早くなったのと机回りの配線がスッキリしたこと。
 
結構満足していました。
 
なのに…
 
 
普段は見ての通り一番左のランプが緑色(4G)なのですが、ある日何気なく見てみると青色 (5G)になっていました。
 
さっそく速度を測ってみると…
 
 
こちらは普段の 4G の速度ですが…
 
 
なんと驚くほど速度が出ています。
 
約20倍でしょうか。
 
まあこんなに早くなくても、何かダウンロードしない限り不便をあまり感じていなかったのです。
 
まあ早いに越したことはないかと思ったのですが、上りが絶望的に遅い。
 
WiMAXとあまり変わりがない。
 
5Gどうした。 
 
これがうわさに聞く「なんちゃって5G」なのか。
 
これでは動画をアップするのに時間がかかる。
 
4Gのままの方が早いじゃないか…
 
などと考えているうちに、ランプの色が元通りの緑色に戻っていました。
 
測ってみると…
 
 
まあだいたい元通りになっていました。
 
やれやれと一安。
 
まあ、設定で4Gのままにできるとは思うのですが、説明書とにらめっこしながらの設定は、なかなか骨が折れるので勘弁願いたいものです。
 
良かったのか悪かったのか…
 
きっと基地局の増設に伴っての試験だとは思うのですが、なかなか心臓に悪いものです。