ゆきにゃとひ~にゃとさ~にゃの日々 -3ページ目

ゆきにゃとひ~にゃとさ~にゃの日々

2005年9月13日生まれゆきにゃと2008年2月6日生まれひ~にゃと2009年10月31日生まれさ~にゃの育児日記です。
皆様、のぞいて行って下さいませm(u_u)m

昨日から毎朝8時半から通っています。
かなりハード。
でも楽しんでいる…?上二人。
嫌がってるさーにゃ。
あと3日間頑張ってo(`^´*)
ちなみに今日は日頃通っている夕方からのスイミングもあります…(涙)




昨日は幼稚園の父の日参観日でした。
さ~にゃはどう思っていたのかなぁ?
昨日、無事に入学式を終えました。


ひーにゃ、が選んだランドセル。服…。
ピンク~(*^^*)
ご機嫌さんで良かった。

クラスに幼稚園でのお友達も幾人か一緒だし、副担任もゆきにゃの元担任で安心です。



そして初登校。
お兄ちゃんが連れていってくれるのでありがたい!!
毎日楽しく通えますように☆
お勉強も頑張れ~ニコニコ

いよいよひ~にゃも卒園の時がきました。
今日は最後の園バスでした。

マイカーが80000キロに!!
私が走ったのは2000キロも無いけど、区切りに。
まだまだ頑張ってもらいます。

私もだいぶ運転に慣れてきたし、駐車場に入れるのも良い感じになってきましたが、
引き続き、気を付けて運転します。
うっかり忘れていたひーにゃのランドセル、昨日無事に購入しました♪

だがしかし!!


なんじゃ、この色~叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び叫び



なんじゃこの刺繍…しょぼんしょぼんしょぼんしょぼんしょぼんしょぼんしょぼん

と思いつつ購入しました…ショック!ショック!ショック!


赤のはずだったんですけども。
ひーにゃの性格を考えたら、多分6年間背負うことを考えるより、何よりも一年生を好きなランドセルで通うことの方が大事だと思いまして。
と、前向きに!!
楽しく小学校に通っていただきましょう。

主人が生きていたらやっぱり赤だったのかな?とちょっと思いつつ…得意げ得意げ得意げ


今日はひーにゃの6歳のお誕生日でした!!

昨晩から吐いて、体調不良でしたが、今日1日ゆっくり過ごし、元気になりました!!

誕生日プレゼント、買いに行かなきゃなぁ~f(^_^;
今日は幼稚園の発表会といいますか、招待されて
京都コンサートホールという大きな大きな舞台で合奏と歌の発表をしてきました。




想像以上に大きなホールと2000人弱の観客。
そこでそれなりに堂々と発表した園児たちはホントにすごかった!!
いや、さーにゃは大舞台で1人座り込んでましたけども。

それもこれも先生方の準備練習の賜物です。

流れとかもしっかり考えてありました。

DVD買います(笑)
 

お疲れ様のお二人。
ゆきにゃは観客。
お兄ちゃんは集合場所に迎えに行ったり、頑張っておりました。



そして今日は主人の誕生日且つ亡くなってちょうど半年でございます。
めでたいのか、めでたくないのかよくわかりませんが、とても大事な日です。

子供たちが頑張って歌った声は聴こえているかなぁ?

Android携帯からの投稿

冬休み開けてから、ズット朝ご機嫌斜めで幼稚園に行くさーにゃに困っていますしょぼんしょぼん

でも、気付きました!!
今までより一歩早く起こせば、機嫌良く行ってくれるようになりました!!

そんな朝の1枚です(笑)






Android携帯からの投稿