ご訪問くださりありがとうございますにっこり

 

人生MAXからー10kg以上の減量を達成ハート

ダイエッターさんを応援し隊!!

元看護師、現保健師のゆきんちゃんですスター

 

 

 

はい🫣

 

昨日は、題名の通り、

 

”イチゴ狩り”をして参りました〜🍓

いぇい‼︎

 

 

この時期の旬の果物と言えば

 

そう。

 

”いちご(苺)”

 

昨日行った所では、

3種類の苺を食べ比べできました🥹


とっても甘くて大きい「あきひめ」

少し硬めの果肉で酸味の強い「かおりん」

身がぎっしりな「よつぼし」

 

 

どれも主観の特徴ですが、美味しかった😌

でもやっぱり私は


あきひめが好き💖


 

だ〜いすきな苺🍓なので、


「やめられない、止まらない〜😇」

 

と、いう感じで、、、

 

 

30個くらい食べました〜🥳👏(食べ過ぎ)

 

 

 

友達はこれでもか!ってくらい、練乳つけてて

チューブ1本使い切っていました(^^;;

 

糖尿病には気をつけてね・・・🥹

(その子も看護師なのでわかっています😇)

 

 

 

…それにしても苺の種類って

たーくさんありますね〜😆✨

いつか全種類制覇してみたいな〜💓

 

本当、何回食べても美味しい〜!

 

食べてる時は、

「もういいです〜🤯」ってなるんだけど、

また、少し時間が経つと

食べたくなるんですよね〜🥰

 

 

 

さて、


読者さんの中にも

私のように”苺”大好きです〜!!

 

という方、いらっしゃるんじゃないですか?🥸

 

 

大好きなんだけど、、、


ダイエットをしているときに

”苺食べ放題”なんていいの?🤔

 

 

そう、疑問を抱いている方も少なくないんじゃないかと思います🥹!

 

 


そこで、今回は苺ちゃんの特徴をお伝えしていきます〜❣️





苺の良いところ!!

カロリーが低い

100gあたりのカロリー

・いちご…34kcal
・バナナ…86kcal
・みかん…45kcal
・りんご…57kcal


一番カロリーの高いバナナと比較して

1/2以下のカロリー💓


ビタミンが豊富で免疫力UP

苺には、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが含まれています⑅◡̈*

これらの栄養素にはACEとも呼ばれる免疫力を高める働きがあり、粘膜を丈夫にしたり白血球の働きを助けたりする効果があるので、

風邪予防にも効果的!!✨

と、言われています🥰

アンチエイジング・美肌効果

苺には、ポリフェノールや、ビタミンCが豊富に含まれています⑅◡̈*

ポリフェノールは老化の原因となる活性酸素の働きを抑制し、
ビタミンCにはコラーゲンを生成する効果があります!

こうした働きがシミやシワなどの肌トラブルを防止し、ハリのある肌を作ることに繋がるんですよ💓

虫歯予防

苺にはキシリトールがたくさん含まれています✨


キシリトールは糖分の一種ですが、キシリトールの糖分は虫歯の原因となる酸を作りません🥹


さらに!!

なんと、歯垢に潜んでいる虫歯菌を分解する効果もあるため虫歯予防に効果的なんです!!


これならお子さんも安心して食べられますね💓


食べすぎで気をつけるところ⚠︎


腹痛・下痢

苺に含まれるキシリトールは虫歯予防の働きがあるとお伝えしましたが、


その反面、、、


腹痛や下痢などの症状が出ることがあります😵


キシリトールは消化吸収されにくいため、一度にたくさん摂取すると大腸に負担をかけ、お腹を壊しやすくなってしまいます💦


少し注意が必要ですね🥲


ちなみに私はお腹の不調は出ていません😆✨


頻尿

よく、苺🍓=水分


と言われるくらい、いちご狩りに行くとトイレに駆け込みたくなりませんか?🫣


それは、苺には野菜などにも多く含まれているカリウムが多く、

余分な塩分や水分を排出しようとしているからです✨


また、苺にはやはり水分も多く含まれているので、

それも頻尿になる原因の一つです🥹





結論🥳


    

苺は食べすぎても太ることには直結しない


苺は低カロリーなので、食べ過ぎても

ダイエットへの影響はありません!!


ただし!!!


当たり前ですが、

練乳や砂糖をかけすぎるとカロリーが高くなってしまうので注意してくださいね😘


いちご狩りでは素材の味を楽しみましょう〜🍓🥳



いろいろと工夫して日々の

ダイエットも楽しみたいものですね〜☺️❣️


それでは、また🌱


皆様が健康であり続けられるよう

心より願っています😋