こんにちは〜
ゆきのです
この前、浅草にいって
いろいろ観光だったり
花火だったりしてきました
一応メインの企画は手持ち花火だったのですが
普通に食べ歩きとかも出来てよかった!!
まずは梅園!
ここは、私がこちらの記事で星5の最高評価をつけたあんみつ屋さんです
だーーーいぶ前の記事なんですが、今でも時々読まれている笑🧐
ずっとずっと行きたくて、やっと行けました!!
私はクリーム白玉あんみつを頼みました!
寒天はやっぱり適度な歯ごたえと弾力があっておいしくて
白玉もほどよいモチモチ感と喉越し
あんこは甘すぎず、自然な甘さのつぶあん
黒蜜か寒天か豆かんか、塩気を感じて、甘い黒蜜ベースの味の中にアクセントになります
アイスが解けていくと、黒蜜の甘さがまろやかになっておいしいです
寒天だから、お腹にたまるけどぺろっと食べてしまいました笑
続いては、宿六というおにぎり屋さん!
こちらはミシュラン一つ星を獲得したことがあるそう
11:30開店で、12:00に行ったのですが、その時点で入れるのが13:00ということで
予約して1度離れることにしました
再びやってきて
ランチのセットで
2人でさけ、たらこ、葉唐辛子、おかか
を注文
セットには味噌汁が付いてきます。この日は豆腐でした
おにぎりはこちら!
シンプルな見た目で、大きさも一般的なサイズ
ふわっとした握り方で、ほろほろ自然に解ける
でも崩れるほど緩くもない。
具材はどれも、素材に拘っているんだろうなという感じで、たっぷりはいっていて美味しかったです。おかかは、ご飯に満遍なく混ぜられている感じで、薄目の味付けでした
葉唐辛子は結構ちゃんと辛さがあって、でも辛すぎずほんとにご飯のお供という感じの味で美味しかったです!
続いて、芋ぴっぴというお店
こちらは甘い焼き芋の加工品?が有名です笑
私はブリュレにしました
カスタードが乗っていて、炙ってありパリパリになっています
まず芋自体がほんとーーーに甘くて、カスタードも普通の甘さだったのでかなり全体的に甘い笑
芋の甘さで、こんなにきつい事があるんだ笑、と思いました笑
お腹に貯まりますし!笑
でも美味しかったです〜!!
まだまだあるんですけど、長いので後編に続きます!!笑
お楽しみに〜笑