気学とは実践の学問です
自ら動くこと(実践すること)で
運をつかみ自分自身の輝かせ方が
分かるようになります
気学用語
吉方位・・
自分にとって良い気が廻っている方位
凶方位・・
自分にとって悪い方位(七方位)
吉方取り・・
毎日動く気に合わせて自分にとって
良い気を取ること
(日盤吉方・月盤吉方・年盤吉方)
その土地の「火と水を使ったもの」
を身体に取り入れる(飲食する)
ことによりエネルギーを吸収し運命を
改善する術
6月21日(金)は夏至
夏至とは(北半球では)
1年で昼の時間が最も長く
太陽の力が強くなる日です
※(南半球では)昼の時間が最も短くなる日
立夏と立秋のちょうど間である夏至
※夏に至る…ここから夏らしくなっていくと言われています
冬至から立ち上がってきた陽の気が
ピークを迎え
夏至を境に
陰の気へと切り替わっていきます
そして
23日(月)
24日(火)甲子の日 の2日間は
夏の日盤切り替え日
※夏の日盤切り替えとは
盛んになった陽の気が
陰の気にスイッチする
1年の折り返し地点
※甲子の日(きのえねのひ)・・
高校野球の代名詞となっている
甲子園球場
大正13年8月1日が『甲子』に
なっていたことに由来しています
夏至から冬至までの半年間は
自然界のリズムが
内側へと向かいます
6月は1年という時期における
陰陽の切り替えの時ですから
家の中を整理整頓
感情のデトックス
衣類や書物を断捨離
半年間のマイナスを精算して
環境や習慣を見直すと
ここからの半年の気の流れに
うまく乗って行けるようになります
夏至の6月21日(金)と
日盤切り替えの
6月23日(月)・6月24日(火)は
1年における
陰陽の切り替えで転換点です
天の気・地の気の
リズムの切替えのタイミングに
自分のリズムを合わせることで
時代の波に乗りやすくなります
天とつながりやすいこの3日間は
願いが通じやすいときですから
お時間を作って
恵方参りに行ってみてくださいね
✧••┈┈┈┈┈┈••✧
🎁公式LINEご登録プレゼント🎁
あなたの
🔸性質・特徴
🔸2025年の各本命星の運勢の流れ
をお伝えします🕊️✨️
ご希望の方は
「🎁」⬅️こちらのスタンプを
お送りください😊
✧••┈┈┈┈┈┈••✧
皆様からのメッセージは
個別メッセージとして
受信しております
個別にやりとりが
出来ますので
安心してメッセージを
お送りくださいませ