気学とは実践の学問です
自ら動くこと(実践すること)で
運をつかみ自分自身の輝かせ方が
分かるようになります
気学用語
吉方位・・
自分にとって良い気が廻っている方位
凶方位・・
自分にとって悪い方位(七方位)
吉方取り・・
毎日動く気に合わせて自分にとって
良い気を取ること
(日盤吉方・月盤吉方・年盤吉方)
その土地の「火と水を使ったもの」
を身体に取り入れる(飲食する)
ことによりエネルギーを吸収し運命を
改善する術
明日 4月17日(水)から
春の土用期間に入ります
※4月17日(水)~ 5月5日(月)
立夏・・ 5月5日(月)
春は肝と胆のうをいたわる時です
※肝とは西洋医学の肝臓とは異なる概念で自律神経や情緒
血を貯める機能などを指し、エネルギーや血の巡りを
コントロールする役割がある
肝の働きが悪くなると
血液循環が悪くなり
張った感じがしてきます
首や肩のコリ・食後のお腹が張った感じ・・
このような症状が起きると
肝が弱っているというサインです
目の疲れ・充血・かすみ目なども
肝のケアが必要なサインです
ひじき・こんにゃく・ほうれん草
・小松菜・春菊・たけのこ・・
スパイスのターメリック
(日本だと秋ウコンのパウダー)
を味噌汁やスープに少し入れて
摂るのも手軽で良いと思いますので
肝の働きを高める食べ物を
積極的に取り入れてみてくださいね
寒暖差や生活習慣の変化により
ストレスがたまりがちな春の土用
気分転換できる様な過ごし方を
心がけてみてください
判断力は鈍りますが
集中力が増して学びに良い時期ですので
読書はもちろんですが
今まで始めたいけど
始められなかったこと
この土用期間を使って
ぜひ自分磨きをしてみてくださいね
東南の辰方位へ
100キロ以上 3泊4日以上の旅行は
危険ですので避けましょう
予定をずらせるようでしたら
この期間を外して
計画を立ててくださいね
土用関連記事ですので
ぜひお時間あればお読みくださいませ
✧••┈┈┈┈┈┈••✧
マルシェ出店予定
4月20日(日)藤沢花咲くUマルシェ
藤沢商工会館ミナパーク5階
🎁公式LINEご登録プレゼント🎁
あなたの
🔸性質・特徴
🔸2025年の各本命星の運勢の流れ
をお伝えします🕊️✨️
ご希望の方は
「🎁」⬅️こちらのスタンプを
お送りください😊
✧••┈┈┈┈┈┈••✧
皆様からのメッセージは
個別メッセージとして
受信しております
個別にやりとりが
出来ますので
安心してメッセージを
お送りくださいませ