大晦日、家族みんなで観ていた番組。



2016年!



『第67回NHK紅白歌合戦』



たくさんの皆さまのご支援をいただき、市川由紀乃、初出場させていただきました。



やっぱり、紅白歌合戦は、夢の舞台でした❗興奮と余韻に浸りながら、今もまだ夢の中に居るような感覚‥、本当に幸せな一日でした。



テレビの前から、アツい応援を下さいましたファンの皆さま、心からありがとうございました。



そして、今回、素晴らしい演出をして下さいましたスタッフの皆さま。天国に旅立った兄も、とても喜んでくれていたと思います。
きっと、母のとなりには、兄の魂が‥。



そして、星野源さんのサプライズ!



実は、本番までまったく知らなくて、私の驚いた顔でおわかり頂けたと思いますが(笑)。色々な準備がありながらも、応援に駆けつけて下さった、星野源さん、そして、関係者の皆さま、ありがとうございました。



初出場‥。


きっと、涙、涙になってしまう‥。出場者の発表後、「おめでとう!」という声を皆さまにいただく度、私は、泣いてばかりでした。


なので、自分の心の中で決めていたことがありました。



どんなことがあっても、泣かないで、最後まできちんと歌いきる!



涙は封印!



泣いてしまったら、鼻水は出ますし、喉の奥が詰まって歌えなくなるからです。



そして、本番前、たくさんの先輩方が、力を下さいました。石川さゆり先輩、天童よしみ先輩、坂本冬美先輩、島津亜矢先輩、香西かおり先輩。そして、五木ひろし先輩‥。



舞台袖では、香西先輩方が私の手を握り、「大丈夫!由紀乃ちゃんならできる!」と背中を押して下さいました。



五木先輩からは、「泣かないで、最後まできちんと、いい歌を届けてきなさい!」と、ありがたいお言葉を‥。



歌い終えたあと、着替えで楽屋に戻る途中、冬美先輩からの優しいお言葉に、思わず涙が‥。



素晴らしい先輩方に支えられて、感動の一日でもありました。



なので、私の涙は、すべてが終わってから、楽屋に戻り、春ちゃんの胸で子供のように声をあげて泣きました。


その泣き声が、隣の亜矢さん楽屋まで届いて、亜矢さんも一緒に泣いて下さって‥。
亜矢さん、ありがとうございました。



泣くのは、すべてが終わってから‥。
自分の中で決めていたことが、実現できて、少しだけホッとしました。



私には、大きすぎる夢だった、紅白歌合戦のステージ。素晴らしいアーティストの皆さまと、最後一緒に歌わせていただいた、「蛍の光」は、感動的でした。


諦めないでよかった‥。



私の人生、何一つ、無駄なことなんてなかったんだ。



強く思いました。




ところで、舞台裏の写真ですが、楽しく撮っている余裕がほとんどありませんでした。着替え、出番、準備、スタンバイ、緊張!の連続で、スタッフの皆さんも大変でした。



今回、紅白歌合戦の舞台で着させていただきました、お着物♪




京朋株式会社さまのお着物です❤





とても鮮やかな赤色。せっかくの舞台なので、振り袖を着たくて‥。





このお着物、わかりますか?





パンダが描かれているんです♪





春ちゃんの胸で泣いたあとの私。



京朋株式会社さま、素敵なお着物、ありがとうございました❗\(^o^)/



そして、春ちゃん♪可愛いコーディネートをいつもありがとうございます。



ちなみに、パンダの帯留めは、湊ディレクター手作り🎵愛に溢れています‥。



まだまだ伝えたい言葉はたくさんあるのですが、まずは、皆さまに今の感謝の思いをお伝えしたかったので更新しました。



新年のご挨拶は、また後程‥。



市川由紀乃を支えて下さっている皆さま。



心から感謝いたします!



これからが、はじまり‥!



引き続き、ご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。




そして、紅白歌合戦のスタッフの皆さま、司会の、相葉雅紀さん、有村架純さん、武田真一アナウンサー、大変お世話になり、ありがとうございました。


そして、日頃からお世話になっております、「うたコン」のスタッフの皆さまにも支えられて、本当に幸せでした。サプライズ演出♪すべてが私の宝物です!



これからも宜しくお願い致します。



今夜も心穏やかに‥。