○△□さんからの紫陽花 | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

千葉県制覇を目指して、東庄町への続き

東庄では、お買い物をし、旭市でランチを食べて、今回のポタリングのもう一つの主目的であるお寺カフェの○△□さんへ

 

以前、東金町の道の駅で、焼き菓子等を販売されていたのを購入したことはあります。

YouTubeで動画など見ていて、ずっと行きたいと思っていたカフェです。

新型コロナ対策で、休業されていましたが、6月から1日1組だけで営業を再開されていました。

素敵な佇まい。

 

靴を脱ぐスタイルです。

玄関には、特注と思われるお店の名前をデザインしたライトがありました。おしゃれ!

 

御住職様、想像より大きくてびっくり!

とても、おだやかな様子で癒されます。

 

最初に、広い座敷に通されます。こんな和な空間で、アフタヌーンティーなんだ〜って思ってたら、さらに奥に案内されました。

 

モダンな空間。目の前には、美しいお庭が広がっています。

ちゃんと写真を撮ってない不覚…

 

本日のメニュー

 

八菓一葉
ウェルカムドリンク
フィンガーサンドイッチ
 千葉県産胡瓜
 スモークサーモンとクリームチーズ

セイボリー
 マッシュルームデュクセル
スコーン
 2種のスコーン(プレーン、お庭のレモンタイム)
 自家製クロテッドクリームとラズベリージャム

焼き菓子
 パルミエ
 フィナンシェ
生菓子
 ラベンダーレアチーーズ
  色はバタフライピーで
 チェリーパイ
 フェンネルロール
フルーツ
 季節のフルーツ(メロン)
コンフィチュール
 パートドフリュイ(お庭の夏蜜柑)

お口直し
 千葉県産のところてん

ところてんは食べ終わった後の写真です。m(_ _)m

○△□がおさまってるなぁと思って最後に…

 

紅茶
 ダージリン

 アッサム
 ネパールの紅茶
 焙煎した玄米茶

 

極上な時間でした。季節ごとに旬の素材を使って、新メニューを考えることを楽しんでお菓子作りに勤しまれている感じがしました。

また訪れたい!

出来れば、自転車仲間を連れてきたいなぁ

予約とお天気の調整が難しいけど…

 

さてと、もう一走り…

多古町の日本寺に紫陽花を観に…

昨年は、日本寺を見ずして、多古町の紫陽花いまいち〜って帰ってしまったのですが、今年はリヴェンジです。

 

見応えありました。紫陽花の種類が多くて、いろいろ楽しめます。

ほんと、昨年は、何やってたんだって感じです。

ここはオススメ!!!

 

昨年は、成田から輪行で、えらく苦労したので、今年は、芝山千代田駅から輪行です。

日本一短い鉄道のようですね。

Suicaが使えなくてガーンでした。

ホームから飛行機が見えます。

 

久々の輪行ポタリングはこうして終了しました。

ちなみに、京成成田でのりかえて、京成西船まで京成で輪行し、いったん輪行解除して、東西線の西船橋駅へ移動して、そこからまた輪行するという、BROMPTONじゃなきゃやりたくない感じで帰ってきました。