運転免許更新 | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

先週、運転免許の更新に行ってきました。
はじめて、運転免許センターではなく、警察署での更新

当日の講習でなく、別の日の講習を選んだので、なんか落ち着かなかったなー
次回からは、門真に行こうと思いました。

ただ、警察で更新すると、免許の写真を自分で好きなものにできるんですね。
はじめて知りました。
免許の写真って、いまいちなことが多いから、いいかも~
ただ、私は、知らなかったので、履歴書用に持ってた写真をテケトーに選んだので、ちょっといまいち
知っていれば...

講習で、道交法の変更点を学習
知らなかったことがありました。
車は運転しないから大丈夫だけど、歩行者、自転車の人も知っておいた方がよい内容
どうやったら、万人に、情報を浸透させることができるのかなー

自転車のルールは、変わったことは知ってたけど、詳細を聞いて、自分も違反してたなーと反省
ちなみに、こんなルールです。

 普通自転車が歩道を通行することができる場合
  1.普通自転車通行可の標識や表示があるとき
  2.車道通行が危険と認められる者(13歳未満の子供、70歳以上の高齢者、一定の身体障害者)が普通自転車を運転するとき
  3.車道や交通の状況からみてやむを得ないとき

 そして、歩道を走行する場合は、歩行者に、ベルで合図して避けてもらうのはダメで、通れない場合は、自転車を押して歩くと...

 のけのけーって感じではないけど、ベルで合図して、のいてもらってたなー
 たまに、全く無視の人がいたりしたけど、あれは、道交法を知ってのことだったのかもね

 しかし、3番はめっちゃ曖昧
 自転車で車道を走るのは、駐停車の多い道ではしんどいし、もうちょい自転車道を整備して欲しいです。
 違法駐輪も、もっと徹底的に取り締まって欲しい
 駐輪場が満車とかないとかだと、許容できるけど、駐輪場がガラガラで、違法駐輪があるのは、許せないわっ!