和食家 駿 ~お世話になりました~ | 手をつなぎ歩き続ける

手をつなぎ歩き続ける

2022年9月14日 夫が旅立ちました

闘病中、戸惑いと怯えと闘いながらも、『夫と手をつないで歩き続けたい』
そんな思いで始めたブログですが、今は自分が支えられています

お気に入りの定食屋さんがある
900円と、お安いとは言えない価格だが
どなたに紹介しても喜んでリピートして戴ける
食材を種類たくさん使っているので、栄養的にも満足
味付けも満足
これを食べておけば、絶対健康よね、と思えるものを提供して戴ける
 
ダブルワークしている私は、ランチをゆっくり取れることが少ないが
そんな時間がとれた日には、こちらでの食事がご褒美となる
 
ところがこのお店、5月で閉店
店主さんの体力の限界・・・と聞いているが・・・
閉店前に行けるのは今日のみ
 
ということで、午後の仕事の遅刻を心配しつつ
訪店した
 
和食家 駿 さん
札幌駅北口 駅から少し歩く
11:30の開店の10分前に到着
すでに行列ができている
北大の学生さん
近隣のサラリーマン
閉店もあって、いつも以上の混雑ぶりだ
 
今日のランチは、鶏つくねとぶりの唐揚げか
どっちも食べたい
 
 
開店時刻となり、ようやく入店
一巡目で入店できたのはラッキーだった

 
今週のメニューはこれだったのね
ランチはお肉とお魚のどちらかを選べる
7日の桜マスのムニエル、食べたかったなぁ
 
一巡目のお客さまがスムーズに着席
残念ながら、着席できなかったお客様はこれから30分以上は待たなければならない
遅くなると、売り切れにもなるので、やはり開店と同時に訪店が望ましい
A肉か、B魚のメニューを選択し、静かに待つ

 
到着
ああ、写真ではこの豪華さ、美味しさは届かないだろう
副菜がたくさんあるのが嬉しい
つみれ汁もとても出汁が効いている
ぶりの唐揚げは、野菜あんがかかっているにもかかわらず
外がカリカリ、中ふわふわ
さすが、プロ
そして、ご飯が美味しい
瑞々しい
 
美味しく、噛みしめながら、残さず完食
おいしゅうございました
 
待っている方のために、速やかに退店する
1階に降りる階段、外には、ウェイティングのお客様でいっぱいだった
 
こんなお店、他にないもんなぁ
 
5月23日まで営業されています
お近くの方、おなじみの方、ぜひ食べ収めを