なかなかスタバに行く機会が無い。

(=なかなかスタバに行く勇気が無い。)

 

そのことがきっかけで、カフェインレスコーヒーを飲むようになった私。

 

(省いた途中の様々な事情についてはこちらの記事に→

 

 

いつも買うのはこれ。

ネスカフェ、カフェインレスのインスタントだ。

 

 

 

これをホットミルクに溶かして飲むと、良い感じの「甘くないカフェオレ」になる。

 

なにが良かったのか、甘党であるはずの夫まで最近はこの「甘くないカフェオレ」を飲むようになった。

 

それまでは、ネスカフェのバリバリに甘い普通のスティックカフェオレを飲んでいたのに!

 

 

昨年ロードバイクに目覚めた夫は、速く走るために体重管理にも日々気を遣っている。

スティックカフェオレに比べて、限りなくカロリー少なそうな感じが良かったのかもしれない。

 

 

 

 

夫婦で同じものを飲むようになったもんだから、カフェインレスコーヒーの減りがかなり早くなった。

 

このコーヒー、普通のインスタントに比べて倍も高い。

少しでも節約するために詰め替え用を買おうと、近所を探した。

 

しかし、どの店にも置いてない。

もううちの在庫も飲み切りそうなのに!

 

それで、慌ててアマゾン、楽天、ヨドバシを探った。

 
なるだけ安いところを探しに探した結果、楽天にて決着。
高っかい送料を浮かせるために、詰め替えを6つもまとめ買い。
 
 
 
 
頻繁に飲むので量的には問題無いのだが、なにぶん場所を取るので、できれば一つずつ買いたかったな…。
 
そんなことを思いながら届いた6つを片付けていたが、なんだかとっても違和感があった。
 
この詰め替え、
じゃなくて、6なのである。

袋に入っておらず、円柱形の紙パックに入っている。
 
 
 
 
こんなふうに、空き瓶にぽこっと上からはめれば、
 
 
 
中身が一気に移せる仕様だ。
 
 
 
詰め替えといえば「袋」のイメージしか無かった私。
 
商品検索中も、ずっと「袋」の頭でいた。
 
なによりスーパーで探すときも、
私は「袋状のもの」以外を視界から外していたような…?
 
 
とっても嫌な予感がして、もう一度近隣店舗へ行ってみた。
 
「詰め替えは、袋ではなく、筒で売られている」ということを頭に入れた上でもう一度、ちゃんと陳列棚を見てみた。
 
 
そしたら、すべての店で、この詰め替えがちゃんと売られていた。
 
しかも、楽天より近隣店の方が、一個当たり100円も安かった。
 
6個買ったから、600円も損したことになる。
 
私は一体なんのために楽天で買うたんや!!
 
 
手間も暇も保管場所までも余計にかけた上に、600円も損してるんだぞ。
最悪じゃないか。
 
 
私は、楽天まとめ買いと相性が悪い。
それは知っているが、まさかここまで悪いとは思っていなかった。

 

楽天安い!と思っても、それは大体勘違い。

 

あーあ。

 

とにかくショックだ。

自分のバカさ加減が惨めで、夫にも言えなかった。

 

とても笑い話にできない600円…

しばらく引きずりそうだ…

 

 

 

 

※楽天マラソン中ですが皆様くれぐれもお気をつけください。

楽天市場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクフリー。お知らせも不要です。ご自由にどうぞ。