最近、ラジオを聞くことが多い。

 

いつもつけているのがNHK第一ラジオだ。

毎日聴くうちに、日々の番組スケジュールも大体把握した。

 

家族を送り出してから、朝のラジオをつける、この小さな日常を私は結構楽しみにしているのだが、その楽しみが前触れなく崩されることがある。

 

国会中継だ。

 

NHKのテレビでもそうだが、第一ラジオの方も、時々国会中継が狭まれる。

「狭まれる」というか、朝9時から夕方5時まで、昼休憩以外はずーーっと国会中継。

 

予定されている国会とは別に、臨時の国会中継というものもあって、その時なんかは「今日のラジオゲスト、折角てぃ先生だったのに延期になったじゃん!」

 

ってガックリくることがある。

 

 

 

 

 

 

日本国民としては大きな声で言うべきではないが、ラジオの国会中継って

マジでつまんねぇのだよ。

 

喋ってる人の顔が分からない分、テレビ中継に輪をかけてつまらない。

 

声だけ聞いてても、政治に詳しくない私には、岸田総理と高市さんと石破さんくらいしか聞き分けがつかない。

その割に、どうでもいい野次だけはやたら耳についたりして。

 

NHK以外のラジオに変えればいいんだが、第一以外のラジオの感度がちょっとうちでは悪くてな…。

 

 

 

そんな時に私がよくやるのが、

テレビの「エコ視聴」という機能の活用だ。

 

テレビ画面をオフにし、音声だけで楽しめるこの機能、ご存知だろうか。

 

 

 

 

私はテレビ画面がまぶしいのが苦手で、昔からこの機能をよく使っていた。

「テレビの電力をカットしながら、エコモードで観る」っていう機能である。

 

我が家のパナソニックテレビの場合、最大電力25%カット、40%カット、70%カットの三段階で選べる。

 

数字が大きくなるごとに画面も暗くなっていき、70%カットしたら画面は真っ暗。音声のみが聞こえる。

 

 

 

 

「テレビ画面の明暗を、ボタンひとつで切り換えできる」のは、とっても便利だ。

テレビが、まるでラジオのようになる。

 

 

第一ラジオが国会中継の日、私はテレビをつけて、エコ視聴にする。

 

音楽番組やバラエティ番組のように、音だけでもそれなりにワイワイ楽しめるものを選んで、エコ視聴で画面を真っ暗にしてから音だけ流す。

 

家事をしている途中でも、思わず画面に集中してしまうことが少ないし、脱メディア習慣にも一役かってくれるのでおすすめだ。

 

 

インターネットラジオや、ポッドキャストが世の中にあるのは知っている。

 

そういうものを全然使いこなせない私みたいな人間による最大限の工夫が、テレビのエコ視聴である。

 

 

 

 

 

※うちで準備している防災ラジオはSONYのこのシリーズです。

 

海外製品に比べて、手回しの持ち手部分が頑丈だったという口コミが決め手でした。

 

 

 

 

 
 
 

イベントバナー

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ