
よく行くダイソーの店舗がある。
夫曰くその店は、他のダイソーに比べて、販売されている観葉植物が元気で、ラインナップも豊富らしい。
しかも、結構大きな植物も、300円で売られている。管理が良いんだろう、たしかにどの葉もツヤツヤで当然ホコリもかぶっていない。ここへ通う夫の気持ちがよく分かる。
先日もこの店へ行ったところ、いつものように植物を見ていた夫が、「なんじゃこりゃ」と言った。
その植物、なんと名前が「バーキン」。300円のバーキンである。
初めて見る名前だった。
物珍しさはあったものの結局買わなかったのだが、その夜ネットで調べたところ、どうもこのバーキン、ダイソーではレア品らしいのだ。
いくつかサイトを探ったところ、ホームセンターや園芸店で買えばもっと値の張る品種で、ダイソー植物ファンの間では、これを店舗で見つけたらラッキーとされているようだった。
▶️参考:シュウの植物日記さん
あのバーキン、名前だけバーキンなのかと思ったら、 レア度もバーキンだった。
だからと言って買いに走るような夫では無いが、今日はバーキンあるかな、となんとなくダイソーへ行く楽しみは増えた気がする。
たとえ買わなくても存在確認はしてみたい、 まさにエルメス状能である。
★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクフリー。お知らせも不要です。ご自由にどうぞ。