カルディというおしゃれな食品雑貨店をご存知でしょうか。

私は滅多に行きませんが、毎日お祭りをしているような、楽しいお店だなと思っています。

 

そのカルディの紙袋を、親類からもらいました。

 

 

 
 
たしかこの紙袋は有料のはずです。
 
レジ袋有料化のご時世に、こんな豪華な紙袋が我が家に来ることなど滅多にありません。
だから大事に取っておきました。
 
そうしたら、ちゃんと出番があったんですよ。
 
専業主婦の私、現在稼げない内職をしているのですが、その内職で使うグッズを入れるのにこの紙袋がジャストサイズだったんです。
 
 
だから、毎日毎日これに物を入れて、自宅と内職の工場を自転車で行き来してたら、もらった時はパリッとしていた紙袋がちょっとぐにゃっとなってきました。
 
サイズぴったりでデザインも可愛いけど自分じゃ一生買わないこれ、ずっと使いたいのにこんなところでダメにしたらいけないじゃないですか。
 
 
というわけで、我が家ではお馴染みのコーティング作業を行いました。
 
紙袋の全面にみっちりと、ダイソーのOPP梱包テープを貼っていくだけです。
 
 
 
OPPテープが無駄にならないよう、テープ同士の重なりはギリギリを攻める!
 
 
途中でテープを切ってしまったら切り口に埃がつくので、底面から裏面まで一筆書きに一気にテープを貼り付ける!
 
 
 
 
できました!
 
ちゃっちゃら〜〜〜
 (表面乱反射〜〜)
 
 
 
ただの紙袋が、めちゃくちゃ頑丈なPP袋になりました!
 
ダサいか?大丈夫大丈夫、自宅と工場の行き来にしか使わないから。
 
これで雨の日も安心です。
 
 
 
お気に入りのものは長く使いたい。
たとえそれが紙袋でも、大事にしていれば、ダイソーでどうでもいいトートバッグを一つ買ってしまうような事態も防げる!と信じています。
 
ユニクロの紙袋にだってお金がかかる時代に、紙袋を溜めるなというのは、ケチな私にはちょっと苦しい。
 
だからこうして、せっせとOPPテープでコーティングして、どんな安い袋でも極限まで使い倒してやろうと思ってます。
 
買わない捨てない使い切るの実践!
 
 
 

 

 

 

 

 
 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ