
アメブロでは、アメブロ独自のアフィリエイト広告を、自分の書く記事に貼ることができる。
「pick」と呼ばれるものである。
本件については私がたびたび大騒ぎしているので、当ブログをお読みの方はある程度、その存在をご存知かと思う。
pick広告を記事に貼る際の「広告サイズ」を、自分で変えられるということにある日気がついた。
この広告を、
こうすることができる。

文字を外して商品写真だけにできるのだ。その写真も、大きくしたり小さくしたりできる。
私にはこの機能が、とても重宝している。
というのも当ブログ、軽快さのかけらもない、何かと説明くさい記事を書くことが多いのだが、その際の「資料画像」に困っていたのだ。
例えば「涅槃像(ねはんぞう)」について書きたいとき。
涅槃像ってこんなものです、と画像を載せたいが、適当な場所から引っ張ってきては著作権上の問題がある。
画像転載はOKか、無断でもいいのか申告がいるのか、URL貼付けはどうなのか等々、ちょっとしたことでいろんな確認をせねばならないので面倒臭いなと思っていた。
ところがだ。
pickなら、なんの確認もせずにペタペタ貼れる。
こういう、仏さんが横たわってる像ですよ〜

と写真付きですぐに書くことができる。
このpickはデフォルトのままだとこの状態で載る。
↓
それを、文字を省き、画像をサイズアップすれば参考資料に早変わりだ。
商品写真はいろいろあるので、都度画像も変えられる。
めちゃくちゃ便利だなpick!!
と思うのだが、一つ問題がある。
画像をよく見てみようと思ってくださる方がいた場合、この画像をクリックすると、画像の拡大ではなく楽天の商品ページに飛んでしまうという点だ。
pick広告というのは、このリンクからショップページに飛び、何かしらをお買い上げいただくと私に小銭が入る仕組みになっている。
だから、できることならpickは踏まずに記事だけ読みたいという方も相当数いらしゃるだろう。
それが、ただの画像だと思われたものを押したとたん楽天へ飛んだら、完全なる騙し討ちとも捉えられかねない。そしてフォローを外される…とそんなことになっては悲しい。
だからここで改めてお伝えするのだが、
当ブログでは画像を貼る代わりにpick機能を多用しているので、どうかお気をつけください。
令和の落とし穴にはまらないよう、気をつけてスクロールしてください…
こんな説明が必要な程度に、私の浅ましさがすっかり読み手にバレてしまっているというのもだいぶ問題であるし、アラフォージャンルで初めてまぐれの1位になったというのにこのタイミングでこんな金臭い記事を載せる自分もだいぶ問題である…
ーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎pick広告サイズ図鑑
①デフォルト(S)
②XS
③M
④L
⑤写真なし
ベビーフェイス 一刀彫 仏陀座像 29cm 仏像 仏陀 ブッダ オブジェ 仏像の置物 仏陀の置物 置物 彫刻 オリエンタル エスニック アジアン風 瞑想 アジアン雑貨 バリ雑貨
⑥価格表示しないver.もあり
⑦まだあと10パターンはあるんですけどもう飽きましたか?
ーーーーーーーーーーーー
★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ
