企業のプレスリリースを読むのが好きです。
一番好きなのは資生堂です。
好きな化粧品メーカーの新商品がいち早く発表されるからです。
プレスリリースが出てすぐにコスメカウンターへ行き、商品予約できますか?と聞いたことがあります。
その情報自体がまだ現場へ降りてきていないと店員さんに言われ、必死な客感が漏れ出てしまいかなり恥ずかしかったです。
プレスでは出たけどその後販売延期される商品なんかもあるので、自分の心の中で楽しむにとどめるよう気をつけています。
サイバーエージェントのプレスリリースも好きです。
アメブロが今後どのような動きをしていくのか、何を目指しているのか、なんとなくでも方向性を知れたら楽しいと思うからです。
ただし、私が知りたいような末端の話は全然プレスに出てきません。
それが分かっていても、なぜか時々見てしまいます。
サイバーエージェントがマッチングアプリを提供していることも私はプレスで知りました…。
先日久しぶりにこのページにアクセスしたら、ちょっと気になる話題が出ていました。
こちらです。
「サイバーエージェント、独自の日本語LLM(大規模言語モデル)を開発 ―自然な日本語の文章生成を実現―」
…ChatGPTの日本語版みたいなものを作ろうとしているのかな?(よく分かってない)
たまたま同じタイミングで、chatGPTの話をチラッと書いたところだったので興味が湧きました。
アメブロは、正しい日本語ではなく「自然な日本語」の山です。
これを解析すれば、日本語らしい日本語、教科書のような日本語じゃなくて、素人が素人へ向けて書く極々自然な日本語文も、たしかに自動生成できそうだなと思います。
ら抜き言葉や、言葉の俗用なんかも含めて、今の私が書く文章も同じスタイルでパッと生成できるかもしれません。
自分でブログを書かなくても、テーマだけ与えれば毎日勝手に、いかにもゆきんこが書いた風に更新してくれるブログというものが、いつか本当にできてしまいそうです。

最近すごいなと思っていたのが、NHKラジオやニュースで時々流れる、AIアナウンサーが読むニュースです。
昔のAIはすごく不自然な原稿読みをしていたと思いますが、最近聞くものは、ちょっと聞いただけでは人間のアナウンサーが読んでいるのか分からないくらいにとても自然でした。
ブログもそんな感じになりそうですよね。AIとはとても思えないような、自然な文章のブログ。
書く時間がない!ネタがない!と悩むことも減り、ブログ業界が盛り上がる可能性もありそうですが、AIが書いていると知った途端に読む気が失せて読者が離れ消えていくブログというものも多発しそうです。
少なくとも私がブログを読むのは、正しいことを知りたいとか情報を調べたいとかいう理由よりも、その情報とともに、「書いているその人の意見を知りたい」と思うからです。
だからまったく同じネタで書かれていても、このブログは読む、このブログは読まない、と差が出てきます。
しかしその意見が、ブロガー自身の意見ではない、AIの意見であると知ってしまったら、わざわざ時間を割いて私が「ブログ」を読みにいくことはないだろうと思います。
★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ