スマホ用の充電ケーブルが、机の上でビヨーンとなります。
 
 
 
気が向いたので、ちょっとまとめてみました。
 
 
 
使ったのはこれです。
 
 
 

パン袋のアレ。正式名称は「バッグクロージャー」です。

 

バッグをクローズするものという意味でしょうか。なんかちょっと複雑な名前なのに、一度言葉の意味を考えて以来私はずっと、ちゃんと覚えています。

 

 

こんな感じで、ケーブルを留めました。
 
 
 
ただ留めるだけだと思っていたら、こんなことにもちょっとしたコツがいります。
 
例えばケーブルでパンパンに中の穴を埋めないと、留めていたものが緩んでブワッと花が咲いたように広がってしまうとか…。
 
 
 
コツを掴んだらバシッと綺麗に固定されたので、iphone用とAndroid用、バッグクロージャーを色分けして整えてみました。
 
 
 
 
 
私はこの部品が好きです。
なんとも言えない形をしていて、他にも何かに使えそうだと、ケチとしての想像力を掻き立てられます。
 
以前にこれを使って私が作ったものの中で、ママ友から大好評だったものがあります。
それが、子供が遊ぶ用の釣り竿です。
 
 
ここをパチンと半分に切って、
 
 
 
糸を繋ぐだけ。
 
 
 
いい感じの釣り竿(釣り糸)になります。
 
 
 
なぜママ友に大好評だったかというと、ワイヤーを使っていないからです。
 
数年前に、友人宅で子供向けの夏祭りを開催したことがありました。
水風船すくいをするのに釣竿が何本も必要だったのですが、ハイハイの赤ちゃんも来るような場だったので、危険の少ないこれを私が何個も作って持ち込んだところ大大大好評でした。
(材料代かからへんかったから経費節約にもなった。)
 
 
 
ただ、釣り竿とするにもコツがありましてね…
 
バッグクロージャーって、左右で僅かに形状が違います。
 
糸をテープで貼るだけでは水の中で外れるので、ガチっとくくりつける必要があるんですが、バッグクロージャーの凹みの位置が左右で違う関係上、
 
 
結んだ時の糸の角度も異なります。
 
 
こっちが右側部品で
 
こっちが左側部品。
 
 
上の右側の方は先端が斜めに傾いてしまい、めちゃくちゃに難易度の高い釣り遊びとなってしまいます…
 
そんなわけで、釣り針代わりとするにはこちらがおすすめです。
 
 
 
大したことのない話を延々としてごめんね。
 
ほなね!
 
 
 
 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ