
小学校が春休み中の息子と二人で、ショッピングモールへ行った。
私の買い物の為ではなく、ゲームセンターや遊具やなんかで息子と遊ぶため。
節約を考え昼食は早めに家で済ませた。
正午過ぎからモールで遊び倒し、息子の3時のおやつはマクドナルドのソフトクリーム140円である。
私のおやつだけタリーズで、期間限定ドリンクでも頼もうかと思ったが、なんと一杯700円もする。ちょっとしたランチ代レベル。マクドナルドのおやつが何個買えようか。
今日は絶対タリーズじゃなきゃダメだ、というわけではない事を自分の腹に確認し、私も息子と同じマックにした。
熱々のアップルパイが、奇跡の140円。安すぎる。
腹が満たされたら、タリーズ飲もっかなという気持ちもどこかへ消えていた。タリーズが欲しいわけではなく、やはりただ小腹が空いていただけだった。

電車で帰宅した。
リビングの椅子にやれやれと腰をかけようと思ったが、今座ったが最後、絶対にもう立ち上がれないだろう。夕飯が作れない。
必死の思いでひと休みもせずに、そのまま一気に夕食準備に取りかかった。
そして完成、した瞬間にインターホンが鳴った。
「ピンポーン!」
「!」のマークが見えてくるような勢いある音だった。鳴らしたのは近所に住む息子のお友達。
「あーそーぼー!公園行こー!」
私はいっときも休まぬまま息子とお友達と公園へ行き、ドッヂボールの外野をした。
今日の私はなんだかずっと遊んでいるなと思った。
ずっと子供の世話をしているな、ではなく、ずっと遊んでいるなと思ったらこの疲れも、心地よいもののような気がしてきた。
公園で18時まで遊んでから帰宅した。
ここでやっと、やれやれ…とリビングの椅子に座った。なぜなら夕飯はすでに出来上がっているから。今座っても大丈夫、問題ない。さっきの自分、よくやった。
なんだかよく分からない記事を書いてしまった。それは春休みの1日1日が、なんだかよく分からないまま過ぎてしまっているということです。あと数日頑張るよ!
※14日までお試し2,084円→520円。
★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ