Ameba公認マーク
浴室は掃除のしやすさが命だと思っています。
2800万円・35年ローンを組み新居を建てるにあたり、浴室のデコボコした棚やシャワー用のバー、鏡さえも、綺麗に保つ自信がない物はことどとく撤去し、節約にもなったことは以前記事にした通りです。
しかしあえてお金をかけて追加したものもあって、例えば上の記事に書いた通り、タオルバーは風呂桶をひっかけられるようなものに格上げしました。
 
そしてもう一つ、些細な変化でありながら、全体的には大きな影響を及ぼす変更点があり、それが「風呂蓋を留める部品を増やした」ことです。
 
 
我が家の風呂蓋収納の様子をご覧ください。
お分かりでしょうか、上部に1点、下部に2点、計3つの部品を浴室の壁に設置し、3点留めして蓋を宙に浮かせています。
 

 

 

我が家はPanasonicの浴室を採用していますが、我が家がお世話になった工務店の場合、浴室の標準仕様では風呂の蓋は「一点留め」となっていました。

下2つの部品がなく、上の一つだけで蓋を支え、下側は浴槽の淵に接地させるのです。

 

って言葉で説明しても難しいから絵に描いたん、見て。こういうことよ。

(新しい紙使うと勿体ないから裏紙に描いたわよ。)

 

 

 

 

 

このように、黒で描いた上の部品一点で風呂蓋を支え、蓋の下部は浴槽の端っこにベタッと置いた状態で収納する、これが、Panasonicのお風呂を採用する多くの工務店での標準仕様です。

 

でもこれな、この青いとこ、びっちゃびちゃなるやん!カビの温床やん! 

 

そこで我が家は、蓋を宙に浮かせるべく、下側の部品を2個追加し、写真のような仕上がりとしたわけです。

 

 

 

 

 

おかげで、蓋の水切れは最高です。カビも生えたことはありません。当時の私、よくぞこの部品追加に気が付いたと、自分に拍手を送りたいです。

 

 

そもそも蓋がいるのか、というところで要検討のご家庭もあるでしょう。

水回りの不備は後々の掃除に響くので、いらないものは付けない、また逆に、蓋を浮かせる部品のように「必要なもの」には、お金がかかっても徹底的に追加すべきです。

その小さなひと工夫が未来のあなたを何十年も助けてくれます。家づくりは慎重に!

 

 

 

※風呂蓋の収納に限っては、このようなグッズが市販されています。さすが山崎実業、痒い所に手が届くわぁ。

 

 

 

 

 

 

 

==========

 

 

年末大掃除、風呂の掃除はしてもらった。エアコンの掃除もしてもらった

でも、排水枡の掃除は自分でした!偉い!

 

エアコン掃除については、市販されている吹付タイプのエアコンクリーナを使うと、そのまま汚れが固まってしまうそうです。

その後専門業者がクリーニングしても汚れが落ちないから、あれだけは絶対しないでね、ってユアマイスターのプロに教えてもらいました。皆様もぜひお気をつけて…!

 

ユアマイスター

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村